5ヶ月から離乳食スタートとともにコップ飲み練習開始しました。スプーン…
5ヶ月から離乳食スタートとともにコップ飲み練習開始しました。スプーンや小さい器などを経て、現在つよいこグラスで練習しているのですが、下の前歯が生えてからカチカチするようになり上手く飲めません。気長に頑張る予定ですが、最近便秘で、水分をとってほしいのですがその方法に悩んでるので、ご意見お聞かせください🙇♀️
①ストロー練習をはじめる
できればコップ飲み先に習得してほしいので、躊躇してます。
②水分ゼリーを作って食べてもらう
食べてくれるかわかりませんが、これで水分取れたらストロー練習まだ始めなくてもいいかな🤔と期待してます。
ちなみに、哺乳瓶で白湯などあげてみたのですが、飲んでくれませんでした💦
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
うちもコップ飲みからやりました!そのうちできるようになるとおもぃす
ママリ
離乳食中の水分はスプーンで少しずつあげてます!上の子はプラスチックの小さいコップでストローより先に7ヶ月くらいから練習しました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!スプーンであげてみます!
- 40分前
はじめてのママリ🔰
全く水分取らない子で、哺乳瓶で白湯や麦茶全くダメでした💦
息子はストローが使えるようになっても水は飲みません。牛乳など好きなものなら飲みます。同じタイプだとストロー練習始めたからと言って飲めるとは限らないかもしれないです💦
どちらがうまく行くか分からないので、水分ゼリーのがいいなと思えばとりあえずそっちから!という気持ちでいいんじゃないでしょうか☺️
息子の場合ですがいまだに水や麦茶は飲みません。1歳過ぎるまではミルクを半分以上薄めて水分補給、あとはスープ類を離乳食で食べさせたりしてました。今は卒ミしてるので、広口スプーンで一口ずつ食事中に流し込んでます😅
-
はじめてのママリ🔰
確かに、白湯とか飲んでくれない場合、ストロー練習しても中身が白湯だったら飲んでくれないかもですね😣
水分ゼリー作ってみるか、ご飯の時はスプーンでスープ類あげてみます!- 37分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!気長に頑張ります☺️