※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お仕事

お客様対応でストレスを感じている方が、気持ちの切り替え方法を知りたいと考えています。特に、部品交換が必要な修理受付での対応が大変で、上司に頼ることができず困っています。

お客様対応で嫌なことがあった時、どうやって気持ちを切り替えてますか😅?

田舎の営業事務をしており、お客様の民度が低いです😅
しかも営業と言うか、上司1人しかおらず、電話対応はほとんどこちらで対応しています。
修理受付が本当に嫌で、今日もため息が出ることがありました。

昨日機械が壊れた、大至急お願いと連絡あり。
調べると部品交換をしないとほぼほぼ直らないエラー。
訪問回数分費用がかかってしまうし、部品を取り寄せてから訪問するという形をとりたい。
→その旨連絡したが、オーナー不在で代理の方に伝える

今日再コール
うちはこれしか機械がないから、使えないと困る。
→部品取り寄せに時間がかかる。
しかも月末棚卸しで出荷が難しいと伝える

そんなのお宅の勝手なんだから、うちには関係ない!
この機械が動かないとお客さんに迷惑がかかる!
だったらうちにある眠ってる機械を点検して、そっちを何とか動かしてよ、と言われる、

埒があかないので、上司に変わりました。
ただ上司は何も出来ないので、分かりましたすぐ手配します、と安請合い。

結局とりあえずサービスマン向かわせましたが(上司の指示で)、やっぱり部品交換しないと直らないし、眠ってる機械も微妙な動き。
サービスマンは外注なので、費用発生してうちが負担。
今日は何も解決してないんだから、お客様はお金払わない!と。

上司が全部対応してくれれば良いのですが、修理はよく分からないからと丸投げです💨
他の営業所は、沢山営業マンがいるし、メンテナンスもいるので、ほぼ事務員は最初の電話対応のみでバトンタッチ…

なのにお給料は変わらないし、事務員の態度が悪いとかたまに吐かれたり…

あーーー、テンション下がります😞💨

コメント

あめだま

お前ら所詮私の給料の一部のくせに😅
と思って仕事してます🤣
あーお金がなんか言ってるなーと思うとどうでも良くなります😂