※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かじちゃん
産婦人科・小児科

新潟医療センターでの赤ちゃんのヘルメット治療について、体験談や感想を教えていただけますか。

新潟市西区にある新潟医療センターにある赤ちゃんの頭の形外来で、ヘルメット治療をされたことがある方いらっしゃいますか?

4ヶ月の子どもの頭が斜頭かつ絶壁で、ヘルメット治療を行うか迷っています。

実際にされてみていかがでしたか?病院自体の口コミも多くないため、行かれた方の感想をお聞きしたいです😣

コメント

まり🔰

受診した結果ヘルメット治療には進まない選択をしました。なので治療自体についてはご回答できませんが、初回受診内容についてならお答えできます🙋‍♀️
(受診済みでしたら無視してください💦)

  • かじちゃん

    かじちゃん

    ご返信ありがとうございます!予約済みでまだ受診前になるため、初回の受診内容をぜひお教えいただきたいです☺️頭のスキャン?は治療決定してからのようですが、初回も何か機械で測定するのでしょうか?赤ちゃん泣いたりされましたか?😣あと、もし差し支えなければ、ヘルメット治療にすすまない選択をされた理由も、お教えいただきたいです😣

    あと、もしご存知でしたらお教えいただきたいのですが、こちらの病院は授乳室やおむつ替え台はありましたか?はじめて行くのですが、病院のHPのフロアマップにそれらしき表示がなかったもので😣

    • 8月1日
  • まり🔰

    まり🔰

    専用の分度器のような器具で頭周りを測定されます。(スキャンじゃないんだ、アナログだなーと思いました(笑))
    また、頭の骨格の触診?もあります。結構強めに触られたようで、うちの子はこれで泣きました😢

    治療に進まなかった理由は、測定で出た数値が軽度だったためです。
    「これくらいの数値の子だと、ヘルメット治療しない人の方が多い。治療したとしてもヘルメットのおかげか成長の過程で改善したかわからないくらいだと思う。」との見立てだったので、ホームケアを頑張ることにしました。うちの子が高月齢なせいもあったのかもしれませんが、医師から積極的には勧めないと言われたので...しないことにしました。

    おむつ替え台と授乳室はなさそうでした💦どうしてもの時は看護師さんに言うと空いてる部屋を使わせてくれることはあるみたいです!

    • 8月1日
  • かじちゃん

    かじちゃん


    お教えいただきありがとうございます!☺️アナログなんですね!機械なんだと思ってました😂笑
    触診うちの子も泣きそうです😣でも事前にあること が知れて良かったです!
    軽度だったのですね☺️先生も不用な場合はきちんと 言ってくださるようで、 少し安心しました。 また、おむつ替え台と授乳室の情報も本当に助かりました!! 😭ありがとうございます☺️やはり基本はないのです ね、、、 自宅から病院まで距離があるので、心配してました😣
    ちなみに、 受付から会計までだいたいどれくらい時間がかかりましたでしょうか?😖あと、私1人で行くため、夫に帰宅後説明しようと思っているのですが、測定結果の数値がかいてあるような紙はいただけたりするのでしょうか?

    • 8月1日