※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

保育園の就労証明が年中以降不要ではないかと考えています。仕事を減らすと退園の可能性があり、友達と離れたくないため辞められません。

保育園、もう3歳以降ましてや年中以降就労証明いらなくないですか。
どのみちどこかしら通うんだし、仕事の時間減らしたいのに減らしたら退園になるし、仲良い友達もいるから子供が可哀想なので仕事辞められずにいます。

コメント

ままり

ですよね〜私も思います。
でも幼稚園ではなく、「保育園」なので必要なんでしょうね💦一応、保育に欠ける子が通うところなので。

はじめてのママリ🔰

それがあるので最近はこども園多くなってきてますよね😌

はじめてのママリ🔰

分かりますー、、
そもそも年少以降は定員割れしてるし。。

はじめてのママリ🔰

それやると早朝から遅くまでの週6登園とか出てくるからだろうなぁ、と思ってます🥺
一部のルール違反の保護者のせいで、ちゃんとしてる保護者が面倒な思いしてるんですよね😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かにそう言うのもありますね😳
    働いていない人は14:30まで固定で、働いてる人は就労証明書提出とかにして欲しいです。もう働く予定がない時に退園は可哀想なので😭

    • 13時間前