※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
産婦人科・小児科

お子様がアトピー性皮膚炎の場合、アレルギー検査は意味がないのでしょうか。通院先では血液検査の特定が難しいと言われました。

お子様がアトピー性皮膚炎の方、アレルギー検査などは事前にされましたか?

わたしが通院している皮膚科では、0歳での血液検査での特定は難しい面があり、あまり意味がないと言われました(仮にアレルギーと出ても実際に接種した際に症状が出ないなどがある)

アレルギーがあるなら事前に検査で知ってく、というのは無意味でしょうか😓

よろしくお願いいたします

コメント

モモリ

アトピーと診断されて離乳食を進めていくうちにアレルギー症状が出てから、初めて血液検査しました!!

同じように、アトピーはアレルギーになりやすいけど、血液検査して数値で出てても症状がでない・数値で出ていないのに症状がでることがあるから、あんまり意味が無いと言われていました💦

我が子は卵黄で嘔吐し、血液検査で卵白のアレルギーがわかりました。
でも卵黄は数値では出ていません。
そのあとうどんでも嘔吐しましたが、小麦も数値は正常でした🥺
いわゆる、消化管アレルギーというものらしく、普通のアレルギーとは違うみたいです🥺

なので数値が正常だからといって、安心なわけではないそうです🥺

今は全部除去で、1歳超えてから負荷検査の予定です!!

卵白のアレルギーが事前に分かったのは安心でしたが、、、

他の小児科に行った時も、あまり数値はあてにならない と言われました🥺
難しいですよね、、、