※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ののか
子育て・グッズ

朝の準備中にテレビを見せることについて、見せすぎか悩んでいます。家事が忙しい中、子どもが一人遊びをしないため、1時間ほどテレビを見せています。あまり見せていない方の工夫や意見を教えてください。

朝の準備の時間テレビを見せていますか?
今育休中で、旦那も仕事が忙しい為朝は1人で家事をしています。(共働きの時は洗濯など家事をしてくれました)
その分家事に時間がかかり、1人遊びをしない子なので洗濯や朝ご飯を作っている間1時間くらいテレビを見せているのですが見せすぎでしょうか?😭
もしあまり見せてない方はどんな工夫をされているか教えてもらえると嬉しいです!
見てるよって意見も大歓迎です!

コメント

mama

起きてから出かけるまでずっとEテレがついてます!
はなかっぱ始まる前にごはん食べおわしてねー!コッシー始まったらお着替えだよー!とか番組ごとに何を支度するのか決めてやってます!時計代わりです😊笑

  • ののか

    ののか

    時計代わりいいですね😂Eテレやと安心しますよね😂うちはEテレ見てくれず朝はYouTubeなので羨ましいです!参考にします!コメントありがとうございます♩

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

子どもの月齢近いです♡

うちもテレビ付いてますよ〜😇笑
うちの2歳(もうすぐ3歳)は早朝起きすることがあるので、下手したら1.5時間とか2時間とか見てることもありますよ...

2歳はパパと寝てるんですけど、起きた時間から朝食が出来上がるまで、おさるのジョージか好きなおもちゃの動画見てます。7:00起き→7:30朝食が理想なんですけど、6:30に起きることが多めです🥲5:30の日もあるので、テレビ2時間見てる日があります....

上の子はおさるのジョージから学ぶことがあるみたいで、ジョージの真似して遊びの幅が増えました。(良くも悪くもですけど)
下の子が0歳なので、一緒にテレビ見てる姿を目にすると、なんか罪悪感あります😇

  • ののか

    ののか

    ほんとですね!近くて嬉しいです☺️
    良かったです〜!早起きしてきますよね😂うちも早起きした日はテレビが長いです🥲5:30は早いですね!?笑
    下の子もテレビ一緒に見ちゃいますよね😔罪悪感わかります、、笑 コメントありがとうございました♩

    • 8月1日
えび

2人目の育休中、最初は見せてましたが
ダラダラして朝の出発が遅れがちになるので思い切ってやめました!うちも1人遊びぜんぜんしない子です💦
そのうち弟が動き出して2人で時間つぶしてくれるようになりました。

  • ののか

    ののか

    朝のテレビやめたんですね!すごいです😭
    下の子が大きくなると一緒に遊んでくれるんですね!うちもそうなることを願います、、😢 コメントありがとうございました♩

    • 8月1日