※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

車生活をしている女性が、老後を考え駅近の狭い家と駅遠の広い家の選択に迷っています。皆さんはどちらを選びますか。

基本的に車で生活をしていますが、
家を建てる際に
老後を考えて駅が近く狭い家がいいのか
それとも駅が遠いけど広い家を選ぶのか迷います。

みなさんはどちらを取るタイプですか?

コメント

しょりー

わたしは駅近必須だったので、近くて狭い方を選びました!

子どもが選択ひとりっ子で部屋数もそこまでいらないし掃除も苦手なので、個人的には広い家じゃなくても十分快適です😂笑

初めてのママリ

広い狭いも限度によりますが、私は狭い家でいいですね〜
生活しててそんなに広いスペース必要だと思ったことないので

はじめてのママリ🔰

駅が遠い、がどのぐらい遠いのかにもよるかもしれないです…🧐
徒歩15〜20分ぐらいだったら広い家の方がいいかなーって思う派です😌

はじめてのママリ🔰

徒歩15分までは許容範囲なので、その中で広いお家がいいです😊