
つかみ食べは徐々にできるようになるのでしょうか。初めて試したが、赤ちゃんが泣いてしまい、うまくいきませんでした。柔らかすぎたのも原因かもしれません。つかみ食べは急がず、1日1、2回用意するのが良いでしょうか。
つかみ食べってゆっくりできるようになる感じですか?昨日初めて少しやってみたら何となくできたりできなかったりで、でも少しは食べられたので今日もやってみようと思ったんです
ご飯、鮭、野菜をひとまとめにして片栗粉まぜてチン
その間赤ちゃん泣いてる👶
何とか作ったけど椅子に座らせた時点でギャン泣き
全くつかみ食べできなくてって感じでした
私が作ったのが柔らかすぎてべちゃべちゃだったのもよくなかったみたいです😭
結局お粥と鮭とキウイを準備して野菜はBFで私がスプーンであげました
つかみ食べ急がせずに1日に1,2回つかみ食べできる食べ物を用意するくらいでいいでしょうか
つかみ食べこの時期はみんなできてるのかなって焦ってしまいました
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
とにかく食欲がある子なので出来てました。
が、嫌がる子もいると聞きます!
なので わたしも最初は アンパンマンせんべいとか お菓子から始めました🥰
ボーロとか せんべいをつまんで食べる、事が出来るようになってから
つかみ食べさせてました☺️
それに無理してやらなくてもいいと思います🤭
汚れないですしね〜( ◜ᴗ◝ )

はじめてのママリ🔰
うちの子は11ヶ月でつかみ食べし始めました!それまではおやきとかつかみ食べできるメニューを出してみるものの指でツンツンと触ることしかしませんでした😭
-
はじめてのママリ🔰
お子さんによってつかみ食べをするタイミングがあるのですね🤔うちも昨日は基本的につんつん触ってました笑!
- 17時間前

はじめてのママリ🔰
つかみ食べは基本夜だけです!
そのままお風呂直行できるので!
-
はじめてのママリ🔰
そのままお風呂!確かにべちゃべちゃになりますもんね。ナイスアイデアです!
- 6時間前

ぽんこ🔰
9ヶ月に入ってから何度かやりましたが、手でにぎにぎしてます。スプーンを渡すと口に持っていくんですけどね。
-
はじめてのママリ🔰
スプーン渡すと口に持っていくの凄いです!うちはスプーンが長いのもあってまだです。スプーンも買った方がいいかな
- 6時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。お菓子からスタートしたのですね。つまんで食べるというのに慣れたら野菜とかおやきにしていくのも良いかもしれないですね🤔