
コメント

yrn7
私も太りやすいので妊娠前は食事制限と筋トレなどで体型維持してました!
妊娠してからは運動は一切やめて、家でゴロゴロする毎日ですが、食事には気をつけてるのでいまのとこ体重はそんなに変わってません!
でも体重変わってないけど明らかに妊娠前より見た目は太りました(>_<)
体重管理はやはり食事に気をつけるのが一番だと思います!

みみみ
私は4人目5人目が双子でしたが、上の子3人の時から体重管理1度も上手くいったことがなくて😭一番上を妊娠する前は軽かった体重も、妊娠で17kg太り、その後体重が戻らないまま2人目妊娠。それも15kg増え、戻らずに3人目。13kg増えて…って感じで、双子妊娠時には一番上を妊娠して臨月の時の体重くらいありました💦💦
幸い(?)双子妊娠で初期の頃から吐き悪阻がヒドく、入院するレベルで、後期も胃の圧迫か後期悪阻で食欲がわかなかったことから、最終的に体重は10kg増加で出産できて、産んだ2日後には体重戻ったのですが😅
前置きが長くなりましたが…体重管理は、ホント自分との戦いですよね。双子だし、病院で注意されてなければ心配はいらないのかと思いますが、急激な体重増加が色々なリスクに繋がるのは事実なので…
とはいえ、双子妊婦はいかに安静に過ごして赤ちゃんに栄養を送るかですもんね。ちょっと動いただけでお腹は張るし…。となると、やっぱり食事で気を使うしかなさそうですよね。アドバイスにならず、すみません😅
-
はらぺこあおむし
5人もおこさんいらっしゃるんですね(*^^*)凄いです!!!体重管理ってめちゃ難しいです…ね。泣
産後もなかなか体重戻らないんですね(>_<)ゞ。
病院では体重の事全然言われなくて、こんなに増えてるのに怒られないのはおかしいけど、双子やからなんかな?とか思ったりしてましまが増えすぎるとリスクがありますよね。未だに、ちょっと歩くだけでお腹が張って、いつも検診で頚管が短いと言われるので、食事でコントロール出来る様に頑張ってみます!(*^^*)- 6月9日
-
みみみ
私も、悪阻が落ち着いてから、一気に体重増えて「ヤバっっ」って思ったのですが、病院からは何も言われずでした。上の子たちの時は、食事指導だのなんだの厳しかったので、拍子抜けしちゃいました😅
ホント、体重管理、難しいですよね。私は、ところてんと豆腐に助けられました。夏はスイカトマトが主食でした🤣- 6月9日
-
はらぺこあおむし
そうなんですねー(*^^*)双子だと先生も若干甘くなるんですかね笑。このまま甘えていると12キロ以内に収まりそうにないので頑張ります。笑
ところてんと豆腐いいですね。豆腐大好きなので豆腐生活してみます!トマトとスイカもさっぱり美味しそうですね。麺類はやっぱりさけてましたか?のどごしの良さで、冷やしそうめん、そば、うどんとかが無償に食べたくなるのですが…泣。- 6月9日
-
みみみ
グッドアンサーありがとうございます✨✨
つわりの時期は、そうめんと、とろろ蕎麦ばかり食べてました。理由は吐きやすいから…。悪阻が落ち着く頃には、麺類に飽き飽きして、食べる事はなかったですねwでも、確かに喉越しがいいから食べ過ぎちゃいそうですね😅
無性に甘いものが食べたくなったら、100均で黒蜜ときな粉買ってきて、ところてんにかけて食べたりしてました😊黒酢も美味しいけど、黒蜜で甘くするのもおすすめですよね🤣
豆腐も味が淡白だから、薬味を変えたり、ドレッシングで食べたり、結構楽しめました😄- 6月9日
-
はらぺこあおむし
そうなんですね。食べ悪阻時期はコンビニおにぎり🍙ばかり食べてたんですけど、最近は麺類が食べたくて笑。
黒酢、黒蜜いいですね。豆腐もバリエーション変えて頑張ってみます♪アドバイスありがとうございます(*^^*)- 6月9日
-
みみみ
妊婦期間もあと半分✨✨お身体お大事に、頑張って下さいね🌟🌟
- 6月9日
はらぺこあおむし
妊娠してから食事制限で体重変わってないんですね!!凄いです(゜Д゜;)!!!
食事に気を付ける事が1番なんですね。ありがとうございます。頑張ります。