※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみか
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子を自宅保育しているが、暑さで外遊びが難しく、テレビに頼る時間が増えている。自宅保育の過ごし方やテレビの見せ方についての意見を聞きたい。

1歳9ヶ月の子を幼稚園入園まで自宅保育の予定です。
テレビについて皆さんの意見などを聞きたいのですが‥

今までは毎日公園に行っていましたが7月に入ってから暑すぎて公園も行けず、室内遊び場に行く事が多いですが近場の遊び場は都内ということもあり安くはない有料の所ばかりなので、週に2〜3回はスーパーに行くだけみたいな日があります。
そういう日はどうしてもテレビに頼る時間が多くて、午前中だけで1時間くらい見せてしまう日があります。

1人遊びはなかなかしてくれず家事をしている時も抱っこ!とずっと言われます😓

自宅保育の方はどうやって毎日過ごされているんでしょうか‥

テレビは一切見せてない、もしくは1日数十分程度の方もいる中で反省ばかりの毎日です😢

コメント

はじめてのママリ🔰

1時間だけしかテレビ見せてないのすごいです!

うちは旦那も帰ってくるの遅いし、頼れる身内もいないので、ひどいときは1日見せっぱなしです😇
そうじゃないと家事できません...
最近は、それじゃやばい!と思い、なるべく見せないようにしてますが、それでも1時間以上は見せてますね😢

あとは、夕方にお買い物ついでに散歩してます☺️
6時前くらいならそこまで暑くないので👏