※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱお
産婦人科・小児科

8ヶ月の娘に卵を与える際、小児科のお盆休み中は量を増やさずに与えても良いのか、与えない方が良いのか悩んでいます。

卵黄、お盆について

8ヶ月の娘の卵のスケジュールを組み直しているのですが、
小児科のお盆休みが1週間あります。

この期間は
量を増やさずに与えてOKなのか?
あげないほうがいいのか?

どうなのでしょうか?
あまり期間を空けるのも良くないと聞くので悩みます。

コメント

はじめてのママリ

病院行けない期間はアレルギー出やすくて初めてのものはあげないようにしてました🥹

  • ぱお

    ぱお

    卵黄はあげたことはあり、休みのうちは新食材はあげないつもりです。
    卵黄は少しずつ量を増やして試しているのですが、1週間空くとまた少量から始めたほうがいいと調べたら出てきました。

    なので、お盆の間全く食べさせないのか、それまでにクリアした量(小さじ2)は食べさせていいのか、気になっています。

    • 16時間前
みーすけ

卵は病院がやっている平日の午前中にして、アレルギーが出てもすぐいけるようにしときました!🥚

  • ぱお

    ぱお

    1週間空くとまた少量から始めたほうがいいと調べたら出てきました💦

    なので、お盆の間全く食べさせないのか、それまでにクリアした量(小さじ2)は食べさせていいのかが気になっています🥺💦

    • 16時間前
  • みーすけ

    みーすけ

    毎日ではないですし、クリアした量は大丈夫だと思います🥚

    白身等は、お盆明けに試した方が良いと思います🙆‍♀️

    • 12時間前