
育児や家事、仕事に疲れている女性が、旦那の家事の質に不満を抱きつつも、家事を主に担当していることに対する不平等感を感じています。旦那には家事に干渉してほしくないと考えています。
育児家事仕事に疲れてます。
励ましてください😭
旦那に任せたらやらかされて
結局尻拭いで時間かかり、余計疲れただけでした。
稼いでくる以外なんにもできない旦那です😭
稼ぐって言っても人並み程度ですが😭
家事は9.9割私が担当です。
育児は寝かしつけと朝のおむつ替え以外、基本私です。
仕事は時短なので夫より短いし稼ぎも良くないけど…
でも時短で帰って育児家事してるので
休んでるわけではありません。
私、頑張ってますよね?😭
家事負担が大きいのは、私も納得のうえで
そうしています。
(夫の家事の質に満足できない自分が悪いため)
でも不平等感はやっぱりあります。
旦那はとにかく家事の邪魔しないでほしい…
何もやってないことを引け目に感じて
無駄に動かなくて良いです。
余計仕事が増えるだけなので…
子供じゃないんだから質の悪いお手伝いはいりません。
夫に言うとモラハラになりそうなので
ここでこっそり、吐き出し失礼しました🥲
- ママリ(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
おつかれさまです😂😂
ほんっとうにがんばってます!!!
その気持ちわかります!
ご飯作ってくれても片付けるのわたしになるんなら、作るのもわたしでいいって気持ちになります笑
うちはなんにもしなくていいから子どもと遊んでて!って言います笑
ママリ
ありがとうございます😭
批判されるかなとも思ってたのでホッとしました…
家事しないで子供と遊んでてって気持ちにめちゃくちゃ共感です!!
あと1日、平日頑張ります😭