
実母との関係に悩んでいる方がいます。母の話し方や判断力にイライラし、苦手になってしまったそうです。似たような経験をした方は、どのように母と接していますか。
実母が苦手な方います?
これまでも合わないと思うことはあったのですが、自分も結婚し家庭を持つようになってから母の常識や時間感覚、決断力、判断力の無さ、その割に自分で確認しないと気が済まずなかなか事が進まなかったりすることにすごくイライラします😭
私は簡潔に結論から話して欲しいタイプなのですが、母は不要な話が多く、結果何が言いたいの?となることが増えてきました。
他人さんに事実を伝えるときも同じように話すので後であのとき何を伝えたかったの?と聞くと、母は自分でも話してて分からなくなる時があるって言います笑
実母が苦手、苦手になってしまった方、その後どんなふうに付き合ってますか?
- さくら(妊娠37週目, 2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
歳を取ってきたというのもあるんですかね…母のことは好きなんですが、話しているとちょっと疲れるなって思うことが増えてきました💦
うちの場合は、何話してても自分の話や興味のある話題に持っていってしまうというか😅
昔からこんな感じだったっけ?私が細かいこと気になるようになってきただけ?とよくわからなくなってます。
子供にとっては大好きなばぁばだし、私にとっても大切な母であることに変わりはないので、特に付き合いは変えてないです!

はじめてのママリ🔰
今まさにそんな感じです🙋♀️
子供を産んで実家近くに引っ越してからより苦手?というよりも身勝手だなーと思うこと増えました。
話がまとまって話せないのは年齢的なところも出てきてるのかな?って思います。昔はそんな事なかったので。
わざわざ会話の内容まとめたり、間違ったことを指摘しても不服そうな感じなので、適度に距離置いてます。
その方が双方イラつかないので。
-
さくら
頭の回転が遅くなったというか判断力が鈍くなっているのか、いちいちこうしようか?あーしようか?どうしたらいい?って聞いてくるのもうっとうしいです笑
で、助言しても、うーん。みたいな反応でなかなか決断に至らなかったり、、女性に多いやつでしょうか、、、
そうなんですよね、指摘すると機嫌悪くなります笑
イラつかない距離感大切にしていきます🙇- 18時間前

こんこん
好きですけど合わないなーと思います。
今朝も優先順位がおかしいことがあってイライラしました💢
昔からですが約束守らない、時間やお金にルーズ、被害者気質、論点すり替え、攻撃、口撃力高めのヒス基質な母で、今も変わらないなという感じです。稼ぐ力だけはあります。
私たちの持ち家に間借りして同居していますが、離れて暮らしていた時のが上手くいくなあと常々思います。
結果家賃入れてくれるので良しとしてますが、当初お願いしてた1人目産前からのサポートも叶わず(日取り気にしてその時期は引っ越さない無理!と言われ産後1ヶ月の時に引越し手伝わされました)、かといって育児サポートも無く、仕事優先で一緒にご飯などすら無くご飯も外食、仕事の都合で週に3〜4日帰ってくる、月イチで片道3時間距離の旅行を彼氏?としてるって感じです(💢'ω')
掃除もせず荷物も多く2部屋も占領されてるので、3年以内には出ていって欲しいなと思ってます。
何より約束を守らない、時間にルーズ、仕事優先なのが無理すぎます。なんのあてにも頼りにもなりません。
-
さくら
母の特徴が結構似てて笑いました🤣
なんで仕事はそれなりにできてるんだろうって思ってます笑
距離が近くなると余計にイライラしそうですね😇
時間や約束を守れないの本当嫌ですよね、、自分の都合中心で他の人を振り回していることを自覚して欲しいです。- 17時間前

はじめてのママリ🔰
実父→過干渉、暴力暴言あり。子供の頃から嫌い、苦手、怖い。
実母→日和見、事なかれ主義な人で子供がボコれてもスルー。スルーしたことすら綺麗に忘れるから罪悪感もなし。自分の保身が何より大事。自分でやらずに人にやらせる。しかもたまに文句つける。
昔は父が許せなかったけど、今はそれと同じくらい母に対して嫌悪感あります。家業があり私もある程度役割があるし、子供にとっては別人のように優しいので付き合いはあります。
でも、両親はなにか精神的な病気や特性があるんだろうな🫠って、何も期待しないようにしてます。
-
さくら
私の父も自分の機嫌で子どもを殴るような人間でした!
おっしゃるようにいっそ病気と割り切ればこちらが心穏やかに過ごせそうですね🤣- 16時間前
さくら
母の自分の話を聞いて欲しい感が強くなっている気がします🥹
結果を早く聞こうとすると、まず聞いて!と言われますww
年齢的なものもあるのでしょうね。
おっしゃるようにお互いあまりイラつかない程度に大きく付き合いは変えず付き合えそうならこのまま行こうかなと思います🙇