※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事選びに悩んでおり、実務経験を積む必要性と精神的負担を考慮しています。清掃やヤクルトレディ、調剤事務や歯科助手の選択肢がありますが、育児との両立が難しいと感じています。

28ですが、仕事は実務経験積める系か(事務とか介護とか
)
精神的にも続けれるもの、覚えることが少ない清掃とか
ヤクルトレディとかそういうのしようかすごく迷います。


というのも開店前の居酒屋の清掃とか飲食の仕込みの準備の求人があって時間も10時~15時でよいなと。

それか薬局の調剤事務とか歯科助手です。
ただ歯科助手は少し経験ありますが、
覚えることたくさんすぎて育児家事もして、
覚える時間も取らなきゃだしメンタルきそうです。


子供もまだ9ヶ月で手がかかる頃だし
仕事選び悩みます、、。


とりあえずなんか実務経験積まなきゃみたいな気持ちがあって焦ってしまうのと、
でも続けれる単純な仕事の方がいいのかなとか思ったりして泣けてきますストレスです。

もうどうすればいいんだ爆泣き

コメント

はじめてのママリ

同じく28でついこの前実績積まなきゃと挑戦しましたが早々に挫折してやめました😂
簡単な時短パートにしようと決めました!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めっちゃわかります😭
    実務積まなきゃ的な気持ちになっちゃってます、、なうです。

    でもメンタル面考えると時短パートかなと私も思います😓

    • 18時間前
yun

何に重きを置くかですかね🤔

私は仕事終わっても家事育児が待ってるので少しでもストレス抱えず子供に向き合えるように精神的に楽な所と、子供の体調不良時の急な休みにも対応してくれる、私一人休んでもカバーできるくらいの人数がいたり体制が整ってるところを重視して選びました!

  • yun

    yun

    結果、実績積んだりキャリアよりも時短パートになり今の所これで正解だったと思ってます!

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    え、ほんとそうなんですよ!😭
    結局独身の時と違って仕事終わって、はい終わりじゃないから精神的な大切さ大事ですよね、、

    ちなみになんのお仕事してますか?

    • 18時間前
  • yun

    yun

    元々看護師でしたが出産してからは倉庫パート→今は清掃パートしてます!

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    看護師さんを辞められたのってちなみになんででしたか?🥲
    時給も看護師さんの方が良さそうに思いますが😭✨

    • 17時間前
  • yun

    yun

    元々看護師の仕事好きじゃなかったってのもありますが、、

    とにかく人間関係から仕事の責任、リーダー業務など全てにおいてストレスがすごかったので子育てとの両立は自分は今は無理だなと思ったからですかね🤔
    子無し時代は自分時間もありなんとかストレス発散しながらそれなりに責任持ちやってましたがやはり子供いると自分時間皆無なので🤣

    あとは今は保育園代と自分の携帯や保険料諸々の支払いが出来るくらいの稼ぎがればいいかなと思ったからです🙂
    元々1人黙々作業や掃除が好きなので今ほんと精神的に楽です笑
    お金より精神的平和を選びました。笑

    • 11時間前