※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ベビお
子育て・グッズ

アデノウィルスの症状や保育園の対応について教えてください。特に、目やにや発熱の状況で小児科に行くべきか、妊娠初期の影響についても知りたいです。

アデノウィルスと保育園の対応について教えてください!

数ヶ月前からずっと咳鼻水は続いていて、喘息と言われています。
ここ数日鼻水の量(水ぽい鼻水)が増えて、昨日発熱38.4℃、今日は日中は平熱でしたが、寝る前は37.6という感じです。
夕方から目やにが出ているのに気づき、そこから寝るまで目やにの量が一気に増えました、、


調べたら目やにの症状はアデノウィルスの可能性あるのかなと思ったんですが、小児科行くべきでしょうか?
今日の朝に耳鼻科に行った時はコロナインフルは陰性で、気管支炎肺炎?かもと言われました。目やにの症状はその時はなかったので、明日もう一度行くべきか迷っています。

アデノウィルスは、どれくらいで完治しますか?
私が妊娠初期のタイミングなんですが、移ると危なかったりしますか?そもそもうつりますか?
保育園は、園によって違うとは思うんですが、目やにが出ているとすぐ呼び出しされますか??明日はどうしても仕事に出たく、、

コメント

りい

流行り目(アデノ)とかなら先生の許可でないと登園できないですし、目やにがひどければ受診して来てくださいとなる可能性もあると思います。
流行り目なら4日くらいは行けなくなります…

ママリ

ちようど娘がアデノウイルスになりました😥

目やに、アデノの可能性もありますね!
他は発熱が続く、喉の奥に白いポツポツがある、下痢や嘔吐、せきや鼻水の風邪症状がアデノの中で出るものですが、型が色々あって症状の出方は人それぞれなようです。
大人にもうつります!

熱が無ければ目やにだけでは呼び出されないと思いますですが、何か言われる可能性はあります。(目やに出てますよー!とか)

明日も症状が続くなら小児科行って検査した方がいいと思います✨