
妊婦への優先席譲渡に対する否定的な意見に悲しみを感じています。妊娠中の辛さを理解してほしいと思います。
妊婦さんが今日も優先席譲ってもらえなかった…って嘆いてるスレッズに対して、『当たり前だろ他にも目に見えない大変な人沢山いるんだよ』とか『望んで腹ボテになったんだろ』とか言ってる人がいて悲しくなりました。
いろんな人がいるのはわかってますが、どんなに仕事で疲れてヘトヘトでも、妊娠中の10ヶ月間楽だと思った日は1日もなかった私なので、妊婦さんがいたら何も考えずに優先席関係なく絶対譲りたいと思ってしまいますけどね。
そんな人もいるんだ、これが世の中か、、と痛感しました😓
どうか今の、未来の妊婦さんや妊活中の皆さんが穏やかに過ごせますように🥺💛
- ゆきだるま(生後8ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
妊婦飛ばしてまで座る人もいるし、わざとぶつかってくる人もいますからね...(上の子妊娠中に経験しました。笑)
やっぱり大変さは経験した人にしか分からないですよね🥲
私も妊婦さんや小さなお子さん連れたママさん見ると何か出来ることないかなーって考えちゃいます🥺
ゆきだるま
えー😱ほんと怖い世の中ですね…
私は🤰中はずっと体調悪くてしんどかったので、声は掛けずですが優先席座らせてくれーとゾンビのように近づいて行ってました笑 なので譲っていただける事が多くて本当に助かりました🥹(都内、山手線利用なのに🥲)
🤰中はわがまましてたので、もうどんなに疲れていても絶対に妊婦さん達に席譲りますけどね😓多分、経験してない方や男性には一生分かってもらえないんでしょうねぇ…悲しい😭わかってもらいたくていちいち言ってると妊婦様って言われるし!
ママリ
当時は埼玉に住んでて都内の実家まで仕事しに通ってて、東武東上線、有楽町線、半蔵門線利用してました!
都内の路線は譲ってくれる方多かったですが、埼玉は譲る人なんていないし怖かったです😂😂
わざわざ当駅始発が出る駅で降りて、先頭に並べるよう何本か見送って、先頭に並んでも押されるし抜かされるし、空いてる席に座ろうとしたらスライディングで横入りされるし...
おかげで人の膝に座っちゃいました(笑)
しかもそれがあったのは女性専用車両です😶
ゆっくり歩いてるわけではなく、駆け足でそれです(笑)
かといって後ろのほうに並ぶと絶対座れない、別の車両にいくとぎゅうぎゅうで押しつぶされるし、おじさん臭で酔うし😂
男性も見て見ぬふりとか多いですが、子どもがいない40代〜の女性もそういう人多い気がします💦
(↑のスライディングとかそのくらいの年齢の方でした)
白杖持った人がいようが、杖ついてヨロヨロのお年寄りがいようがだーれも譲らない...
乗り換えまで40分乗ってなきゃいけないですが、臨月でお腹パンパンだろうが自分より必要そうな人が乗ってきたときは譲ってました😂(臨月私が妊娠初期っぽい人に譲ることも。笑)
ちょっとしたことで妊婦様、子持ち様とか言われますよね😅
そういう言葉で片付けて自分を正当化したいんでしょうね...