※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みや
家事・料理

下の子はたくさん食べて嬉しいですが、上の子は少食で偏食です。この違いが明確に感じられます。

下の子がご飯めちゃくちゃ食べる子で完食するたびに感激して嬉しくなる🥹🥹🥹1歳前にして2歳並みのご飯の量食べる🤣
上の子は少食偏食でここ数日夜ご飯は納豆ご飯と味噌汁の汁オンリー😂

食べる子とべない子の差がこれでもかってくらい分かりやすい🫠

コメント

imama

うちも一緒です!!上の子超偏食で下の子なんでもモリモリ食べるタイプです😂
ご飯よく食べてくれるだけでめっちゃ楽で感激します🥹🥹

  • みや

    みや

    同じ方がいて嬉しいです🥹🩷
    ほんとに食べてくれるだけでこんなにもストレスがかからないなんて!!って思います😂

    • 7月30日
S

ご飯食べないって気になるしストレスですよね🥲
子どもなんてそんなものかと思ってると、食べてくれる子が嬉しいんですよね!
うちも下の子が離乳食期からよく食べる子で🤣
1歳頃には2歳上のお兄ちゃんと同じくらい食べてるよね!?って感じでした🤣

…でも、2歳すぎ?2歳半頃から偏食というのか好みが出てきたというのか、食べたいものしか食べない、出されたものにイヤイヤするようになりました💦
逆に上の子は乗り越えたのか、4歳過ぎて嫌なものもとりあえずひと口は食べてみよう?が通用するようになり食べるものが増え🤣
今はお兄ちゃんの方が安定して食べてます笑

子どものご飯、難問ですね😅

  • みや

    みや

    ほんとに前までストレスすぎて毎日イライラしてました😭2週間前は夜ご飯1口2口で食べなくなって数日前から納豆ご飯なら食べてくれるのでもうここまできたら食べてくれること自体を褒めまくろう!ってなりました😂

    確かに逆にこれから食べなくなる可能性もあるから怖いですね😱お兄ちゃんすごいですね🥹

    • 7月30日