
高齢の義父が運転を続けており、事故も起こしたため、免許を返納してほしいが難しい状況です。近くに駅やショッピングモールがあるため不便はないと思いますが、年齢制限を設けてほしいと考えています。
まだまだ自分は若いと思ってる高齢者に免許返納させるのは難しいですよね…
義父なんですけど、70代後半だしこの間自損事故起こしてるしもう運転しないでほしいです。
でもだからと言って車で1時間の距離に住んでる義父のお世話もなかなか難しいです。
幼い子が2人いるので。
歩いて5分の距離に駅があるのと、自転車で10分くらいの距離に大きいショッピングモールがあるので不便はないと思うのですが。
自主返納とかじゃなくて免許に年齢制限設けてくれればいいのに😮💨
- ママリ
コメント

みーさん
免許返納となったら、それなりのサポートが必要になるので、それはそれで大変ですよね😭
かと言って、何か起きてからでは遅いですしね😭
旦那さんは何も言わないんですかね?🥲
週に1回買い物に連れて行くようにしたり、届けたり、近くでサポートできればいいですが、難しいですよね😭
旦那さんが義父さんの運転する車に同乗してみて、判断してもいいと思います🥲
ママリ
親身になってくださってありがとうございます🥲
夫は何も言わないですね。
運転やめてほしいとも思ってないです。
あと義父に対して意見とかは出来ない関係性です。
体のあちこち悪くていろんな病院へ通ってるのでサポートするとなったら週一では済まないんですよね😭
あとは自分の趣味の事でよく出かけてるみたいです。
私は乗ったことないのですが、夫は最近も義父の運転で出かけています。
昔からかなり荒っぽいようです😅
私は前から年齢の事もあり、運転やめればいいのにと思っていたのですが、最近自損事故起こした事によってやっぱりやめてほしいと思ってます💦
何かあってからでは遅いですよね😣
他人を巻き込まないか、私だけ心配してるって感じです…
みーさん
一昨年、義父も事故起こしました😣
その前から旦那には、「もうお義父さんも歳(80)なんだから、遠出はしないように言わないといつか事故起こすよ!そうなると私達に迷惑かかって、動かないといけなくなるんだから、お姉さん(義姉家は車で2時間弱)に義実家に来てもらう形に変えて、行かせないようにしないと行けないよ」と忠告したのですが、一昨年、親戚の家?(初めて車で行ってました)に行く途中、事故に遭い、義母は、当時、事故後、脳を車のどこかにぶつけていて、脳に異常が出て、亡くなっている人のことを親戚の人に「〇〇さんは出かけてるの?」とか、帰り際、トイレも行きたいと言うから、義父が付き添ってあげてたのですが、垂れ流して出てきて、ズボンがびしゃびしゃでも、本人は、それでも普通にしてました😣
義父も足が痛かったし、旦那にはすぐに病院連れて行こう!と言ったのですが、旦那が保険関係の連絡が精一杯で、病院連れて行って、私達が家に帰ったのは、夜中の3時とかでした😣💦
まさに、ほらみたことか😇って感じでした😣
その後は、近場だけで動いていましたが、最近は私達のいるところ(車で1時間半)まで来てしまったりで、また事故起こさなきゃいいけどって感じです😣
旦那も注意するどころか、「野菜置いたら帰っちゃった」とか、いやいや、そうじゃなくて、運転してくることを注意しろよ😇って感じで😣💦
あれだけ私達に迷惑かけたのに😇
若いなら、野菜やら色々持って来てくれてありがとう!ですけど、歳が歳なので本当やめてほしいです🥲
ママリ
返信遅くなってすみません🙇♀️
うちの義父も78歳なので変わらないです💦
そんな事故を起こして自分にも他人にも迷惑かけたのにいまだに乗ってるんですね😫
呆れちゃいますね…
うちの義父も「こんなことは初めてだ!」と言ってたまたまやってしまったみたいな言い方してます。
自分の運転能力が落ちたとは全く思ってなさそうです😮💨
野菜なんかいらないから運転するなって思っちゃいますねー😇
ほんとに人を轢いたり、人の車にぶつけたりしないでほしいなと思います…
夫は頼りにならないし…
みーさん
グッドアンサーにまで選んでいただき、ありがとうございました☺️
親世代って、頑固ですよね😣
いつまで若いとでも思ってんだ?😇って感じで、自分を認めないですよね😇
実母は運転はまだなんとか大丈夫ですが、体のことで、耳がかなり悪く(片方)、何度も聞き直しするので(周りも全員耳が遠くなったと言っている)、一度耳鼻科で聴力の検査してきた方が良いと言ってるのに、いつも飲んでる薬を貰いに内科の先生と普通の会話をしただけなのに、先生も大丈夫って言ってた?と言い、いやいや、お互いもう歳だから大きな声で話しているから気が付かないだけだし、「お母さんが耳が遠い、聞きなおしてばかりいるのは、みんな言ってるし、みんなそう思ってるんだよ」と検査してきてと言っても、全く認めず😇💥
話すたび、聞き返される側はストレスだし、話もしたくなくなるので、補聴器も付けてほしいし、周りにも迷惑なことだということを認識してほしいのですが絶対認めません😇
義父さんも頑固者だから、今までも大丈夫だった、今回はたまたま事故起こしただけ?の感覚で、歳を取ったことにより衰えてきたというのを認めたくないんですよね😣
周りからしたら、身内なり、子供も何も言わないのかな?やめさせないのかな?など絶対思うのでしょうし、関わりたくないですよね😣
義父も何度か、めまい?体調が急に悪くなった時、すぐ車止めて様子見たりしていたようで、そういうことを聞くと、尚心配です😣
すぐ停車することは安心材料ではありますが、停車できない場所だってあるわけですから、せめて近場だけの運転にしてほしいです😣
旦那にも言ってるんです💦 旦那が、義両親と出かける時は、旦那がほとんど運転するので、義父の運転をたまには見て、乗って、その都度判断していかないと、少しずつ衰えているんだから、何かあってからでは、また遅いんだからね😇と言ってますが、いつも旦那が運転しているようです😇
一昨年、事故起こした時も相手側をケガさせているし、義父も足を痛めたり、助手席に乗っていた義母に関しては、事故後、脳が大きく揺さぶられたことにより、脳がおかしくなって、亡くなった人のことを「今日は出かけていないのかと思った」とか、トイレ行ったのに、垂れ流していて、ズボンがビシャビシャになったりと、大変な状況になったのに、日が経つにつれ、やはり薄れていくのか😔
何かあったら、必ず身内に迷惑かかるし、自損事故であれ、レッカー会社なり、保険会社なり、必ず誰かしらに迷惑かけることなのだから、それでも聞かないなら、全て自己責任、自分で全てやってくださいね、声かけないでくださいよ?😇って話ですよね😣
人に迷惑かけながらなんて私はそんな生き方したくないので、本当理解できません🥲