※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほん
家族・旦那

妊娠中に義家族からの連絡が全くなく、孫に対する興味があるのか不安です。産まれた後に連絡すべきでしょうか。面会についても確認した方が良いでしょうか。

妊娠中全く義家族から連絡が無いです
元々旦那と家族は連絡を取る感じじゃなくてほぼ業務連絡のみでした。妊娠して少し会う頻度も増えて、私も連絡を持っているのですが、一度も向こうから連絡が来たことも無いですし、(私からは何かあればたまにします)旦那と何か用事でLINEをしていても私の名前が出てくる事は絶対にありません😂

そういう人って孫にも興味が無いのでしょうか??😅😅
産まれたら私から連絡すべきですか?一応面会もあるのですがそれも来るか聞いた方がいいのでしょうか?
ちなみに義祖父母も全く連絡が無いですが、直接会った時はうちの孫だから定期的に会わせて!と言われてます笑笑

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは元々たまーに連絡来るくらいでしたが、妊娠してからは直接来なくなりました!
私に気を遣ってるからだと思うのですが、産まれた今も連絡は旦那を通してのみです!産まれた連絡も旦那からしてもらいました!
しばらく会いに行かないと旦那に「会いたい」と連絡があって会いに行く感じです😊
孫を溺愛くれていますが、必要以上の干渉はしないようにしてるって感じます(わかりませんが😂)!
同じように干渉しすぎないでほしいのであればほんさんからは連絡しなくてもいいと思います🙆‍♀️