※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

今日は長女5歳と2人で家にいます。病み上がりですが🥺長男9歳と次男4…

今日は長女5歳と2人で家にいます。
病み上がりですが🥺
長男9歳と次男4歳との時間はいっぱいあって
(渋りや体調不良が多い)
私自身真ん中っ子で
真ん中っこは寂しい思いをしたり
荒れやすいとわかっているので
よくみてあげたいと思ってましたが
仕事や他の兄弟で忙しく中々時間がとれず
ずっと娘との時間が欲しくて
やっと時間ができました。
娘にママずっと〇〇との時間が欲しかったの
時間がなくて寂しかったよ🥺と話したら
え〜そうなの〜?〇〇は寂しくなかったよ。
保育園も〇〇くん(好きな子)もいるし。って
保育園でママにあいたいなって
なったことなかった?ってきいたら
会いたいとは思ってた。でも寂しい
って思ったことはないよ。と言ってました。
私は2月からフルタイムになり
迎えはパパがいくことが多く
私が行く日は18時半
保育園は18時半までなので
大体最後から2番目です。
長男は精神発達的にも少し幼く
母子分離不安の気が少しあるので
下2人も心配していました。
女の子は言葉が上手でうまく隠しているのか
大丈夫なのか悩みます😭😭
どう思いますか😭?

コメント