※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

岡山市のペリネイト母と子の病院での入院準備物について、出産経験者に教えていただけますか。

岡山市のペリネイト母と子の病院

入院準備物の紙をもらうのが遅くて
35週以降になるので焦っています。


出産する方、された方よかったら
準備物を教えていただけませんか🥲
写真だけでも大丈夫です🙇🏻‍♀️😉

コメント

ままりー

妊娠おめでとうございます☺️
しおり捨てちゃって、3ヶ月前なので忘れている事もありますが…

さらし(なければ出産時に購入扱いで出す事もできるそうです)
前開きのパジャマ必要分(点滴あるので袖口広いのがいい)
産褥ショーツ(産院からの支給は1枚だけでした)
母乳パット
歯ブラシ、洗面セット
自分のシャワー用のタオル、バスタオル
赤ちゃん用のタオル(授乳時使います)
赤ちゃんの退院時の肌着と服、おくるみ
携帯充電器
コップ(ウォーターサーバーが廊下にあるので喉乾いたらくみにいきます。私は大きめのタンブラーもっていきました!)
新品のスリッパ
もしいるならドライヤー(詰め所に行かないと貸してもらえないです)
小銭(自販機で飲み物購入したり、洗濯用です!)

今思いつくのはこれくらいです♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭!!!
    すっごく助かりました!
    あと2週間も用意ができないのかとソワソワしておりました💦
    早速準備できるものしていきます!

    本当にありがとうございます😌✨✨

    • 8月1日
  • ままりー

    ままりー

    あっ、さらしは半反だったと思います…産後翌日まで利用して、あとは持参した骨盤ベルト使いました!
    準備頑張ってください〜!

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    下着(ブラジャー)はガバッと下げれたり上げれるものなど指定ありますか?✨

    • 8月1日
  • ままりー

    ままりー

    あんまり、覚えてないんですが授乳ブラと書いてあったような…私は購入めんどうだったのでブラトップ使いました😆

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️!

    数日入院となると枚数もいるし退院後そんなに使うと言われたらいらないですよね😭💦

    洗濯してもらいに面会に来てもらうのがいいのか枚数多めに買ってしまうのか悩みどころです🥺

    ドライヤーも一つしかないから、家で使ってるの持っていくわけにいかないし、みなさんどうされてるのか、と思っちゃいます🥺

    • 8月1日
  • ままりー

    ままりー

    枚数は結構なやみました😭
    パジャマわざわざ買うのもなーってけちって、2枚しかもっていかなかったら洗濯回しててもちょっと不足気味でした…最低でも3枚あれば安心かもです。
    タオルは手拭き用に使ったりするので多めに持って行ったほうがよかったです!赤ちゃんの口元ふいたりするのですぐ汚れるんですよね…(そういえば、持ち物リストには入ってないけどガーゼハンカチも持って行って使ってました!)

    詰め所別の階だし態々頼むのも面倒だったので私は髪の毛自然乾燥でした🤣

    • 8月1日