※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の子どもがご飯を食べなくなってきたのは普通でしょうか。最初は食べますが、すぐにごちそうさまと言い、私たちにおねだりします。膝で食べたがることもあり、甘えや集中力の問題か悩んでいます。

最近になって自分でご飯を食べなくなってきたのですが、2歳はこんなものなのでしょうか?💦
最初は食べてくれます。ですが早々とごちそうさまをして、まだ食べている私達に「あーん」とおねだりに来ます。
また椅子に座らず夫や私の膝で食べたがる日もあります。
甘えなのか楽をしているのか…集中力がない?のかよく分かりません😭

コメント

ままち

うち3歳ですがまだそんな感じですよ😫
保育園ではちゃんとやってるらしいので
うちは完全に甘えだと思います😂
やるときはやるので甘えてくる時は
甘えさせてます😫
めんどくさいけど今だけ!と思って🫣

はじめてのママリ🔰

うちもです🫣
もう要らないパッチンと言って席を立つんですが、しばらくすると近づいてきてアーンと私が食べてる物を欲しがったり、抱っこしてーと膝の上に乗ってきて食べたりしてます。
暑いし食べにくいし…ですが今だけだよなーと思いながらあげてます😅
そうゆう時期なんでしょうね🥹

きき

3、4歳までは食べさせたり、朝の園服のお着替えもやってました🤣

ママリ

皆さんコメントありがとうございます🙇
同じような感じで安心しました😭
今だけと思って頑張ります!