
家を支援センター化したいが、夫が反対しています。0歳と2歳の子どもがいて、遊びが限界です。おもちゃも少なく、体力を消耗できる遊具を欲しいと思っていますが、大型のものは嫌がられています。皆さんの家庭はどうでしょうか。
家を支援センター化したいけど反対されます、、
家で0歳、2歳を在宅保育中です。
正直体力おばけの2人、、
結構限界です。
毎日庭にあるプールをして、おままごとして、追いかけっこしてますが、飽きてる様子です。
そしてうちの家はおもちゃが少ないです。
友人が遊びに来た時に、え!これだけ?すごーい!
頑張ってるね!と言われたほどです。
夫が置くのを嫌がります。
保育園に行くならいいんですが、まだあと半年近くあるし、そこでしっかり決まるかも分からない。
子供が2人いるなら
それなりに買っても良くない?と思います...
私は体力消耗できる、ジャングルジムや滑り台みたいなのとか、トランポリンがいいなーとか思うのですが、大型は特に嫌なようで...
皆さんのおうちはどんな感じですか?😭😭
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
全然買ってもいいと思います!
周りではおもちゃのサブスク利用してる家庭が何人かいますね🤔
目新しいおもちゃがあって、遊びに行った時2歳娘が楽しそうでした😉

はじめてのママリ🔰
おけるスペースあるなら買いたいです🥹✨子供達が喜んで遊んでくれるなら旦那さんの意見は私なら無視です笑笑
子供がおもちゃ飽きちゃうのはあるあるなのでどんどん増えていきますよね!笑でもそれも買える余裕あるなら私なら買っちゃいますし🤣何より子供が喜んでる姿見るのが好きです笑

姉妹のまま
うちも旦那に反対されます!
狭いですが子ども部屋だけは壁に穴開けなければ好きにしていいのでジャングルジムとトランポリンは置いています。
コメント