※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

玄関前で電子タバコを吸うことに対する高校生の暴言が気になっています。吸う場所を変えるべきでしょうか。

戸建ての我が家、毎朝私が玄関前で電子タバコを吸ってます。
自転車で家の前を通る高校生が毎朝通り際くっせえ!と言ってきます。

我が家は角地で隣接する家が一軒しかなく、その一軒も広くて隣接してる部分はガレージで、その方も外でタバコ吸う方なのでご近所さんたちに迷惑かけずに吸えるのは玄関前が1番ベストなのですが・・・

やっぱり玄関前で吸ってるのって印象良くないですか?
これって吸うのやめるしかないですかね😰
朝4時起きでワンオペしてて、やっと夫が起床してできる一服なので個人的にはずせない大事な時間で🚬
疲れてる時に暴言吐かれるのほんと心にくるというか・・・イライラしてしまいます、でもタバコ吸わない人から不快でしかないですよねやっぱり💦

コメント

はじめてのママリ🔰

印象良いか悪いかで言うと正直良くないですが、だからといってくっせーと言うのはよくないですよね。
自分の家の敷地内ですし、近所の方に迷惑かけてないなら気にしなくていいと思います🙃

はじめてのママリ🔰

質問者さん意外にも世の中タバコ吸う人はたくさんいるので、関係ない高校生はほっといて大丈夫ですよ!

高校生にもなってでかい声で心に留めておけないのもどうかと思いますよ笑

はじめてのママリ🔰

正直印象は良くないですし、ニオイも出てるということだと思いますが、隣接してる家が迷惑してなければいいと思います!
高校生が言うのは気にしないでOKです。ルールを破って歩きタバコとかしてる訳じゃなく、自分の敷地で吸ってるので問題ないです。

はじめてのママリ🔰

問題ないかもしれないけど、臭いものは臭いので「くせえ」って言われても文句は言えないと思います💦