※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

ご自身が軽自動車からミニバンに乗り換えた方運転どうやって練習しまし…

ご自身が軽自動車からミニバンに乗り換えた方
運転どうやって練習しましたか?

免許取った直後から長年ずっと軽自動車乗ってて
この度子供も増えたのでミニバン買ったのですが
私が育休明ける頃には私がミニバンを運転する形になりますが
昨日納車されて運転席座ってみただけで横幅広く感じて(30cm広くなった)怖い無理って感じでした。
軽自動車からミニバンになった方
運転どうやって慣れましたか?

横幅より縦感の方が難しいですか?
バックとか狭い道の曲がり方(内輪差)とか...

どこでどうやって練習して慣れていこうかなって不安です😭
私は今は外出ないので、しばらくは夫がミニバン乗り回します。

コメント

はじめてのママリ🔰

アクアのコンパクトカーから、ミニバンではないのですが横幅1.87m、全長5mの5人乗りの車に乗り換えました。ひたすら運転して慣れるしかないのですが、横より縦の方が私は難しく感じました🥹半年経ちましたが、車庫入れは未だに苦手です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1週間くらいで走行する分にはかなり慣れましたよ✨

    • 14時間前
  • ゆり

    ゆり

    上から見れるやつあってもバックとか怖いですよね💦

    1週間くらいで慣れますかね🥹

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    360度カメラや障害物センサーなどついていても、ビクビクしちゃいます😂通勤とか保育園の送迎で毎日同じ道でしたが15分の距離を運転してたら1週間ほどで慣れて行きました!やっぱり怖いから乗らないとなるとずっと慣れないので、怖くても5分でも乗ることを続けると少しずつ感覚とか掴めてくると思います😊

    • 13時間前
  • ゆり

    ゆり

    私のもそういうのはフルでついてるんですが
    怖いですよね。
    狭い道のすれ違いとか...

    ミニバンと軽自動車とかは
    自分がそれですれ違ってきたので理論上すれ違えるしいいんですが
    ミニバンとミニバンがすれ違う時、どうしよって不安になりそうです😱


    私も保育園にまず行けるようにならなければ(主に細い道)

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6m幅の道路であれば、すれ違うときにお互い端に寄れば問題なくすれ違い出来ます😊
    あとは、怖い時は私は停車して相手が通り過ぎるのを待ったりもしてます✨

    • 13時間前
  • ゆり

    ゆり

    私もミニバンとミニバンになったら
    相手にお願いして通ってもらいます🥺

    道幅は何メートルかはわからないですが💦
    でも普通車とミニバンすれ違えてるので、すれ違える道ではあります。

    職場行くのに最後の最後が、軽でも内輪差ミスったら厳しい道なので
    あれが無理かもです😣
    でもハイエースとかがそこ通ってるので通れるはずなのですが...
    2月までにそこ通れるようにするのが目標です。

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きな車に乗られてる方より、コンパクトカーとかに乗られてる方とすれ違う方が、相手側がスピード早く通り過ぎていって怖い印象を持ちました🥹💦ミニバン同士でしたら、車幅間隔も似てるでしょうから、きっとお互いしっかり配慮もあって大丈夫だと思いますよ✨

    職場の間違い難易度高いとちょっとドキドキしちゃいますよね😭無理すると運転すら嫌になってしまうので、まずは無理せず運転に慣れることが一番ですよ💖

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    職場の間違い→職場の道が、です💦

    • 13時間前
  • ゆり

    ゆり

    私も軽乗ってて、すれ違う時普通に特別スピード落とすこともなく通り過ぎてます😂

    そうなんですね🥹
    配慮あるなら助かります💦


    1ヶ月検診終わって、外出OKになったら
    少しずつ練習してみます😭

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もアクア乗ってる時そうでした😂!

    寝不足だったり疲労だったりある時期だと思うので、今は体調面も無理せずで過ごされてくださいね✨

    • 12時間前
  • ゆり

    ゆり

    ありがとうございます😊

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰 

ラパンからヴォクシーに変えました!
元々免許取って数年立ってましたが週末のみの運転だったので私も怖くて出勤などほんの少し出かける毎に路上教習バリに夫についてもらって練習しました笑

駐車場はあえて車が全く止まってないところで何度も練習して感覚測りました!
でも意外と長さだけの不安であとは別に変わりなく思いました💦

長さも頭はとても怖いと思いますが
駐車はセレナやノア、ハイエースなど似た車世の中多いのでケツの長さは隣の車の運転席と合わせるようにすると綺麗に止まりますよ☺️

ただし、後ろに障害物無いかちゃんとチェック忘れずに!!
私は確認せず数回気づかずチュドーンしてます😅

  • ゆり

    ゆり

    ノアなのでサイズ感は一緒ですね!
    ラパンの方がキャンバスより小さいので
    サイズアップ感凄かったでしょうね💦


    私も教習バリに夫にお願いします😭

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

3ヶ月前に、軽からミニバンに乗り換えました!私も最初は怖すぎて無理って思って
ママリで同じように質問してました🥹

今ではすっかりミニバンに慣れて、寧ろ運転しやすいな〜って思ってます😊

最初は旦那に助手席乗ってもらって運転して徐々に感覚慣らしていって、駐車場も近くの広い駐車場で練習しました!
軽の時は駐車苦手だったのですが、ミニバンになってからは一発で止められるようになりました😂
1週間くらいで慣れましたよ🥰

  • ゆり

    ゆり

    前が広いから運転しやすいとかみんな言いますよね🥹
    私も教習車スタイルで夫に同席頼んで練習します😭

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

軽からではないですが、ミニバン乗り換えしました。
はじめは怖くて、旦那に横に乗ってもらって練習しました。
チョイ乗りでいいのでとにかく旦那同乗で運転しましたね。
でも、クルマの長さは未だに慣れませんし、細い道は苦手です💦
駐車も、バックモニター様々です。

  • ゆり

    ゆり

    私が通勤と登園は細い道ばかり通るので
    あそこ通るのが不安です。
    普通の県道市道なら全然走れそうなんですが😭

    私もキャンバスバックモニター最後見ちゃってるので様々ですよね💦

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

5年くらいペーパードライバーでしたがミニバンになりました。笑
たまに、実家の車(軽)に乗っていましたが、最初は鉄の塊動かしてる感でめちゃめちゃ怖かったです😢
元々、運転はあまり下手ではなかったこともあるのか2週間くらいで慣れました。
むしろ視野が広いしエンジン大きいので軽より運転しやすいかなと思い始めてます。
内輪差と狭い道は気をつけてますが、自信なかったら相手に譲ったりを心がけてます!

しばらくは、車があまり通ってない道を運転する、駐車場も広いところで何回かバッグの練習しましたよ🚗

  • ゆり

    ゆり

    皆さん前広いし運転しやすいとか言いますよね。

    私も県道市道から練習してみます😭
    メインで通りたい道はほぼ狭い道なので
    そこが関門ですね...

    • 13時間前