※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

最近、子どもが一人で寝るようになり、寝かしつけがなくなって楽になったことを嬉しく思っています。

少し前まで
ママがいないと寝れない、1人じゃ寂しくて寝れない
ねんねんよしてって言ってたのに
最近は
お片付けとかやることあるならやってきていいよ
先に寝て待ってるからって言ってくれるようになって
本当に1人で先に寝ててくれる🥲
いつまで続くか、、、
やっぱり寂しい一緒に寝てってなるかもしれないけど
1人で寝てくれると本当楽🥹
寝かしつけがないって最高!✨
寝室行ったとき寝顔見て
1人で寝れたんだねって愛おしさも100倍😂

コメント

みなみん

コメント失礼致します!
素晴らしいですね🥺

ちなみにお子さん、おいくつでしょうか…?
3歳5ヶ月息子も寝かしつけすごく時間がかかってて早く1人で寝てくれないかなぁと思ってるんですが、まだまだ先ですかね😣

  • ママリ

    ママリ

    4歳1ヶ月です!
    今年少さんです👦🏻

    • 7月30日
  • みなみん

    みなみん

    素晴らしいですね!!

    急にそんな感じに言い始めましたか?
    徐々に1人で寝るようにね、みたいな話してましたか?

    • 7月30日
  • ママリ

    ママリ

    寝かしつけた後にリビング戻ると
    起きてリビング来ることが多々あるので
    寝かしつけの前に
    今日は洗い物がいっぱいだから
    あなたが寝たらママは一回洗い物しに部屋出るけど戻ってくるから
    起きちゃってもそのまま寝ててねと伝えてみたんですが
    その日はわかったーと言って今まで通り寝かしつけして寝て。

    翌日、いつも通り寝かしつけようとしたら
    今日も洗い物あるなら1人で寝て待ってるから先にやってきていいよと言ってくれるようになりました😂

    上の子が5歳から1人で寝るようになったので5歳すぎたら1人で寝てくれたらいいかなと思ってたので
    まだ一度も1人で寝れるようにって話はしたことなかったです!

    • 7月30日
  • みなみん

    みなみん

    なるほど!

    そういうふうに思って言ってくれるようになりますかね!
    ありがとうございます!参考になりました!!

    • 7月30日