※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
子育て・グッズ

2歳の息子が1歳の姪を押す行動について悩んでいます。息子は遊んでいる時やおもちゃを取られた時に押してしまい、姪が泣いてしまいます。息子への対応に困っており、物理的に距離を置くべきか相談したいです。

2歳の息子が
私の姪(息子にとってはいとこで1歳)を
押してしまう件について相談です。


姉はシングルマザーで、姪(1歳)を実家で
育てていて、母と暮らしています。
私は毎日旦那が21時まで仕事なので
夕飯を実家で皆で食べてから自宅に帰っています。


息子と姪はすごく仲が良いです。
ですが、ここ2、3ヶ月くらいで、息子が
姪っ子のことを押すようになりました。

一緒に遊んでいるときに、突然押す
歩いていて前にいたら押す
おもちゃを取られたら押す

かなりの頻度になってきて、姪も毎回泣いて
姪にも姉にも申し訳ないし、悩んでいます。

押した時の息子への対応は

別室で落ち着いて、「〇〇ちゃん痛い痛いよね?
ままとごめんね言いに行こう。」
と言い、言いに行きます。
がまた同じことすぐしてます。

何回もしつこいと、怒鳴るしかなくなってしまい怒ります。
「優しくできないならもう家帰ろうか」とか
わからないのに息子に言ってしまいます😭


年齢的にもう少し経つと落ち着くものなのか、
男の子ってこんなものなのか?
と、思う時もありますが、
姉の子供なので怒らないわけにもいかず…。


物理的に距離を置いて、
実家に行かないなどの選択肢を
取るしかないのでしょうか。

同じ経験した方、
相談に乗ってください.
よろしくお願いします。

コメント

ママリ

私は5歳の甥っ子に息子が突き飛ばされたりします
息子は甥っ子が好きなので泣きませんが
甥っ子からしたら遊ぶところに
遊べない赤ちゃんが入ってほしくないらしいです
邪魔とよく言われます
(仲良い時はラブラブですが)

ママリで相談したら会わない方がいいとか
逆に甥っ子が可哀想
甥っ子の立場なら邪魔ですね
などなど色々と意見をいただきました

もしかしたら小さいなりに遊ぶところに入ってほしくないとか
姪っ子にママをとられる
と思ってるのかもしれませんね

  • S

    S

    ありがとうございます。
    そういった気持ちもあるんですね。

    突き飛ばされると、
    やはり親としては
    気持ち良くないですよね😭?

    申し訳なくて、
    でも息子には伝わらないし
    いつも本当にしんどくなります😭

    なにか甥っ子くんの
    お母様は対策とかされてましたら
    教えて頂きたいです😭

    • 13時間前
  • ママリ

    ママリ

    正直甥っ子から会いたいと言ってくるのに
    あったら無視したり、突き飛ばしたりなので
    気持ち良くはないです
    なんなら最近生意気なのでムカつきます🤣

    ま、甥っ子の場合は5歳なので
    ある程度わかっててやってるはずですが
    (怒られてるけど効き目なしです)
    息子さんはまだ2歳なので
    わかっててやってはないだろうなって思います!
    無理にお兄ちゃんになれと言っても無理だと思うので
    赤ちゃんに対してこーしてね!こーやるんだよ😁
    ってママがその姿を見せてあげたり
    一緒に遊んでなくても1歳なんておもちゃが気になって奪いに行っちゃうので
    もし息子さんにとって嫌なことがあったら
    押す前に嫌ってママに伝えて?
    って約束ごとを作ってみるとかですかね🤔

    あと謝れるだけ偉いです
    ちゃんとまともに謝られたことないので🤣

    • 13時間前