※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

選手コースに進級するための持久力の付け方や泳ぎ方のコツについてアドバイスをください。

スイミング、選手コースへ進級するのですが、持久力の付け方やはやく泳ぐコツなどアドバイスを下さい!

身長105㎝、細身の女児です。親の印象的に選手コースはインターバルなどキツそうなのですが…


何かやっておいた方がいいトレーニングや持久力の付け方、はやく泳ぐコツ、選手コースに向けて準備した方がいいことなどありましたら教えて欲しいです。

コメント

ます

持久力は基本的なところは陸も水も一緒なので外でとにかくいっぱい遊ぶ事をするのが第一歩かと思います。
自転車で片道1時間くらいの距離の場所へ遊びに行くとかでも十分持久力のトレーニングになります。
本格的なことをするのは小学校高学年くらいからでも十分かと思います。


あとは水泳選手は浮力を得るために適度な脂肪も必要なのでしっかり食べられる体質作りは必要かもですね。

あとは個人的に水泳という種目を見て感じるところは手のかきを柔軟にできるように脊柱〜肩甲骨〜腕の動きが柔軟になることはあって良いかと思います。
オリンピック選手がハンカチを左右の親指同士くっつくように持って“肩まわし”をやってたのには驚きました。
私はフェイスタオルの長さないと周りません。
ただ、柔らかいだけでは力強く水をかけませんから柔軟性と筋力は反比例してはいけないです。

ぷにか

筋トレ体感ストレッチです!
私が水泳部でしたがひたすらやってました🙂