
娘がクラスメートを噛んでしまった件について、謝罪の際に菓子折りを持参すべきか悩んでいます。相手の保護者とはまだ面識がありません。
今日娘が
クラスの子噛んだらしくて、、、
娘が持ってたおもちゃを
その子が無理やりとって
それが嫌で噛んだ
って園からは聞いたのですが
会った時に一言言ってもらえたら〜
って先生も言ってました。
そのつもりではあるんのですが
ネットとかで調べたら
菓子折り?を持っていくべきなのか
持って行かんでも謝るだけでいいのか、、、。
元々幼稚園ってのもあり
この前の遠足の雰囲気から感じたのら
幼稚園だなぁ〜って感じの保護者ばかりです。(私は保育士してます)
娘より早く登園してるし
帰りも娘より帰るの遅い感じで
相手の保護者の方に初めて遠足でお会いしただけで
園では一度も会ったことなく。
一応明日先生に
何時登園の何時降園の子なのか
聞こうとは思ってるのですが。
菓子折りはする方が良いのでしょうか?
- 新米ママ(2歳5ヶ月)

メル
正直傷の程度にもよるかなぁって思います。
病院通うレベルとかしばらく青あざが目立つほどなら菓子折りあった方がいいかと思いますが、1日で赤みも引くくらいの軽いものなら口頭だけでも、私が被害者側だとしても気にしません!!お互い様ですし〜って思えます!
まぁ、用意しておいて損はないのかな?とも思いますけどね!(値段は安めのもので軽い気持ち程度で)

(^^♪
小さいときは噛んだり噛まれたりありますよね💦
菓子折まではしなくていいと思いました💦
会ったら謝罪でいいと思います😊

ママリ
菓子箱まではいらないと思いますよ😊
うちも噛まれたことありますが、もう子どもが、したことなので仕方のないことですしね!
私が、噛まれた方の親だったら『いえいえ、うちの子もおもちゃ、無理矢理取っちゃたみたいですみませーん💦これからも仲良くしてくださいね😊』って言います!
誠意を持って謝れば大丈夫ですよ🩷
コメント