

ぴーち
大阪に住んでます!
私の周りは1人しかいないです!
ほぼほぼ兄妹います!😊

はじめてのママリ
鹿児島市に住んでいますが、一人っ子少ない印象です。
娘の保育園のクラスの子も、13人くらいいますが1人っ子なのは3人くらいかな?って感じです。

はじめてのママリ🔰
都内に住んでいますが私の周りは2.3人兄弟姉妹が多いですよ!
独身の数が増えている気がします!

てんまま
私の周りは一人っ子も多いです!長男のとこの仲良しママ友グループも我が家以外一人っ子です。
小学校のクラスもかなり一人っ子多いですし、私の勤め先の子供たちも兄弟いる子のほうが少ないです。
子育て支援は厚い地域です…

ぐーみ
まぁまぁ田舎なんですが、一人っ子は多くはないけどちょこちょこいます🤔
長男、次男の同級生(小学生)では2人ずついて、知り合いでも2〜3人います。

はじめてのママリ🔰
都会は1人っ子ばかりでした!田舎にきたら2.3人はいますね。ママも田舎のほうが若い。

はじめてのママリ🔰
首都圏です。子持ちの中では一人っ子は少ないです。むしろけっこう多産な方が目立ちます。
でも高齢出産となると、一人が多いです。

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
娘の保育園のクラスは12人中、兄弟いる子が2人しかいませんでした!
上と下は兄弟いる子多かったですが、近所も一人っ子が半分くらい。私の兄弟3人の子供も1人っ子です!

はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事ですみません😖💦
やはり一人っ子が増えたと言うより、独身や子なし夫婦が増えたって感じなんですね💡
様々な地域のことが知れて勉強になりました。ありがとうございます😊
コメント