※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーく
お仕事

新しい職場で孤立していることについて、他の人たちがどのように接しているのか知りたいです。

新しい職場について質問です🙋‍♀️

新しい人がはいってきたらフツー多少は話しかけますよね?
子供はいくつ?とかどの辺に住んでるの?とか…

もう10回ぐらい出勤してますが全然話しかけてもらえず孤立してます
私が人見知りなのもありますが、フツー元々いた人の輪にこちらから入れないですよね?

業務の質問すれば教えてくれるけど、それ以外の会話が一切なしでべつに仲良くしたいわけじゃないけどこんなにも私に興味ないの?って感じです

同じような境遇の方や、職場に新人が来たときみなさんはどう接してるのかなど聞きたいです😞

コメント

子どもが可愛い♡

話しかけてもらうのを待つんじゃなくて
話しかけた方がいいです!
黙っておくと話しかけにくいて思われます。

  • ちーく

    ちーく

    コメントありがとうございます😊

    そうですよね💦
    頑張ります!

    • 11時間前
  • 子どもが可愛い♡

    子どもが可愛い♡


    正直黙っておくと印象悪いです💦
    私も新人の時全然話せないし馴染めないし、、自分から話しかけるといいよ!
    と言われて はっとしました。

    私の職場にも新人いますが
    話し掛けても相槌のみで
    印象悪いです、、💦

    • 9時間前
おすし

時代的にプライベートな話題をふるのすらハラスメントになりかねないので、下手に話しかけれないです💦

  • ちーく

    ちーく

    コメントありがとうございます😊

    そういう考えもあったのですね💦

    • 11時間前
ままりぃ

慣れてきた?とかわからないことない?とか仕事の話はしますが、そういったプライベートなことはハラスメントの問題もあるのでこちらからは話さないですね💦

あとは管理職じゃないと既婚か独身か子どもがいるかどうか?全くわからないです💦不妊治療中の人に子どもいるの?なんて聞いたら地雷踏んでますよね🥺

今は聞かれたくない人も多いので、新人さんに興味がないというか普通の対応だと思います!

  • ちーく

    ちーく

    コメントありがとうございます😊

    そうですよね💦
    ただ子供がいる事などはみんな知ってるんです🥹
    10人ぐらいの職場でして😮‍💨

    ただハラスメントの事などは思いつきませんでした😞
    参考になります!

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

ハラスメントとすぐ言われるので話しかけないだけだと思います。自分から話を降らなければ周りからは寡黙な方だなと思われてると思いますよ!自分からアクション起こしたら話しかけてくれると思います!

ミミ

全然話しないです🤣
昔の方がおせっかいおばちゃんみたいな人がいて輪に誘ってもらえましたが、
今は淡白な感じですね🤣
私も話しかけたいけど話しかけれないので、とりあえず朝の挨拶は大事にしてますが🤣
担当になればはなしかけますが、担当外ならなかなか話しかけれないです、、

ママリ

話しかけられていなくてもニコニコして仕事の話のときにも愛想良く接していますか??
仕事中の表情も周りからは見られていますよ😊

無表情で自分からは一切話しかけない人だと周りも話しかけにくいし、ちーくさんが『私に興味ないの?』と思っていらっしゃるように、周りも自分たちに興味ないんだなと思われていると思います😅

普通は相手から話をするべき、普通は私に配慮すべき、と思い込みで周りを断罪するのはやめて、相手に興味を持って自分から共通の話題を見つける努力をする必要があると思います😊

♡♡

馴れ馴れしいと言われるのが怖くて話しかけない派です🫣
今の時代、プライベートのことを聞いたらセクハラ、パワハラだと言われちゃうので😂
輪の中には入らずとも、単体で話しかけて行ったら自然と会話も増えるのではないでしょうか?
まだ10回しか出勤してないのでしたら、向こうも様子を伺ってるはずです👀