※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

夫からのモラハラに悩んでます妊娠中に暴力もありました。普段は本当に…

夫からのモラハラに悩んでます

妊娠中に暴力もありました。
普段は本当に普通の人で家事も積極的にやってくてるし娘も溺愛しているのですが、噴火すると最悪で言葉も酷いし手が出たのもそうですし、、、

何よりお酒を飲むと壊れます。
月に多いと3、4回、飲みに行くのですが、終電に乗る約束は守れたことがないです。
終電に乗れなかったら連絡する約束も一回しか出来ませんでした。

一昨日は娘が高熱出したと連絡したらそっかでも俺は出かけるから何かあったら連絡してとは言ってきましたがそれっきりでまた朝帰り。
チェーン閉めてたら朝の5時にドアをガンガンガンガンしながら開けろなど怒鳴って近所迷惑や娘のことも忘れてしまっていました。


酔いが覚めたらなんかごめんと一言あっただけです。
娘は怒鳴ってる姿を見てしまい可哀想でした。


もう疲れたので実家に帰りたいです。
でも夫は何かあるたびに実家に帰る私ををよく思って無いです。

近いので月に1回2日くらい帰ってます。
帰りすぎですかね、、、


今週土日、あの夫と一緒に過ごしたくないです。

コメント

まま

反省しないなら距離を取るのも大事だと思いますよ

  • ママ

    ママ

    そうですよね、、一緒に居ても頭に血がのぼるので帰ります。

    • 6月9日
ひーこ1011

友達はモラハラが原因で別れました。
自分ももちろんですが、子供に手を挙げられたら大変です。
別れる事は考えてみえないんですか?

  • ママ

    ママ

    考えてます。
    何度も私は改善されないなら離婚しか頭にないと伝えてあって話し合うなり態度で示してって言ってますがスルーされてます。
    深刻な捉えてくれてないって感じです。
    夫は娘溺愛なので離婚はありえないって言ってますが私の中では離婚しか考えられてないです、、、

    • 6月9日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    家族に間に入ってもらうなりしてちゃんと話し合った方が良いですよ!
    友達も言ってましたが、普段は普通だし、サプライズとかもしてくれて良い人だけど、突然キレ出して手を挙げられて、命の危険を感じて実家に帰りそのまま別れたと言ってました。
    私はその方が正解だと思います。
    カメ子さんやお子さんに何かあってからでは遅いですよ💦

    • 6月9日
  • ママ

    ママ

    今日今から家族会議することになりました><
    ありがとうございます😭

    • 6月9日
Amama.

教育に悪いと思います。
私なら距離を置きます。
やはり1番は子供ですから。
そしてママになにかあって困るのも子供だと思います😔

  • ママ

    ママ

    そうですよね、、
    やっぱり帰ります。

    • 6月9日
naoまま

普段は普通の人なんですね、それでも、それだけのことをしてなんかごめん、という一言だったということはご本人が何をしでかしているか酔っ払って分かってらっしゃらないんでしょうか。
奥様が状況をいくら説明しても、言葉では現実味に欠けて実感が得られないのかもしれません。
証拠を残して突き付けたらいかがでしょうか。例えば電話を録音するとか、ドアを叩いているところをケータイで録画したり録音したり。
残しておけば別れたい時にもめる場合有利になりますし…。
妊娠中の暴力の時点でカッとなると赤ちゃんがどうなろうが構わないという心理を表していますよね。
お子さんのためにもいずれ離婚される方がいいような気がします(>人<;)

  • ママ

    ママ

    私は本当に離婚したいです、、
    夫は離婚はしたくない(娘と離れたくないから)と言いながらこういう態度が治らないって異常ですよね。
    でも全ての自分の異常な行動はそうさせてるお前(私)のせいだ。というのが夫の言い分で私もなんだかわからなくなって来ました、、、
    でもたとえ私がどんなに酷い妻であっても殴られる筋合いはないし娘も怖い思いをするのは絶対に間違ってますよね、、

    • 6月9日
  • ママ

    ママ

    証拠は毎回じゃないですがいくつか残ってるので離婚まで残しておこうと思います、、

    • 6月9日
  • naoまま

    naoまま

    そうさせてるのはお前だというのはとんでもない理論ですね。でもカメ子さんが『そうなのかな』、なんて思ってなくてよかった。『殴られる筋合いはない』が正しい理解だと思います。
    娘さん第一に考えてらっしゃるのも立派です。
    カメ子さんがきちんとされているので離婚してもきっといい方向に向かうと思います(*´∇`*)

    • 6月9日
元気っ子♡

お酒を飲む回数は減らせないですか?
そもそも、暴力を振るう、子供がいるのに記憶がなくなる、忘れるほど飲むのは私は許せないですが。
子供さんの為にも、体のためにもまず、回数の話し合いをされてはどうでしょう?

  • ママ

    ママ

    回数のこと、飲みに言った時のルールなど何度も話し合って来ました。
    でも一対一で話し合うと私はまた殴られる恐怖もあるし、あと何度「普通結婚して子供がいる人はそういうことしないんだよ」って伝えても、それは普通じゃなくてお前の都合の良いように言ってるだけだろって言い返されてラチがあかず、、、
    両親を交えるなどして第三者に意見してもらいながら話し合ってみようななと思ってます、、、

    • 6月9日
  • 元気っ子♡

    元気っ子♡

    第三者を交えて、他の人の意見を聞かないと無理そうですね。
    ご両親と話をして、DVの証拠もあるなら弁護士さんもいれると、もっと、冷静に話を聞けるかもしれませんね。

    • 6月9日