
息子の園での連絡不足に不満を感じています。皆さんはどう思いますか?
皆さんの経験談や私の立場で考えた場合のご意見をぜひお願いします。
今日、息子が朝目を痒がってたので帰りに日中の様子を教えてくださいとコドモンに入力しました。
朝の時点では赤みや目やにはなく、何か症状がでてくればプールもお休みで構いませんとも書きました。
しかしお迎え時に先生から伝達は何もありませんでした。
プールしたことがわかれば大丈夫だったと思うでしょっていうことなんでしょうか…
一言大丈夫そうでしたよーとかあるだけでいいのに…
担任が対応しなくても、帰りに教えてくださいと書いたのだから遅番担当に伝えて一言あってもいいのでは?と思いました。
単に忘れてたのかもしれません…とは思えません。1ヶ月ほど前にも受診検討したいので日中の様子教えてくださいと書きましたが何も言われませんでした。
確かに息子の園は何もなければ伝達してこないスタンスではあります。お迎え時も一人一人しっかり引き渡すこともしてません。
しかし帰りに教えてくださいと書いてあるときは教えてよ!!と思います。。
ここまで言えるのは自分も保育士をしてまして…息子の園のやり方はどうなんだろうと思うことがしばしば…息子のクラスに保育士さんのママ友がいて、やはり息子の園の保護者対応には疑問を感じてるところがあると言ってたので私だけが不満に思ってることが多いわけではなさそうです…
とりあえず今回のできごと、皆さんならどう思いますか?
- ママリ(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
体調のことでこちらが心配なことを伝えたら、連絡帳かお迎えの時に口頭で様子を教えてもらえます🥺
今回だけなら忘れてたのかなと思いますが、普段からその調子であれば嫌な気持ちになりますね。。
私なら、昨日目どうでしたか?と聞いてみます!

ちょこ
私ならお迎え時の時に直接聞きますね😊
どうだったかちゃんと保育士の方から直接聞きたいので!!!
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
私も直接聞こうと思ったのですが、またか…という思いが大きすぎました。。息子曰くの様子を信じることとしました😅
私がお迎えに行く時間は担任が帰ってることがほとんどで今日もいませんでした…- 11時間前
ママリ
お返事ありがとうございます。
私もそれが普通のことだと思ってるのですが、、息子の園はその普通が基本的にないんですよね…でも帰りに教えてとちゃんと書いてるんだからあまりいい気分はしませんね。
私も明日昨日目どうでしたか?って聞いてみようと思います!!
何度も上にクレームしてやろうかと思ってはいましたが…