※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まむむ
子育て・グッズ

生後3ヶ月半、ワンオペお風呂どうしてますか?

生後3ヶ月半、ワンオペお風呂どうしてますか?

コメント

ぴたん

🛁出た後の準備を済ませて、脱衣所にバウンサーを持ってきて👶🏻を乗せてドアを開けたまま私だけ先に洗って👶🏻を🛁に入れてます。
その後自分はタオル巻いたまま👶🏻の普段通りのケア等して自分が洋服きて完了させてます!
🛁後にミルク飲ませる場合は先に作って用意してます!

  • まむむ

    まむむ

    やっぱりバウンサー便利ですね💦
    バンボはあるんですけど、まだ不安定で💦

    • 7月29日
  • ぴたん

    ぴたん

    おすわりはまだ終始みてないとですよね
    段差があまりないマットに寝かせて待たせてる時もありましたよ✨✨

    • 7月29日
  • まむむ

    まむむ

    なるほど!ありがとうございます😊

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

脱衣場で待たせて先に私と上の子が洗ってその後に下の子洗ってました

  • まむむ

    まむむ

    脱衣所でまたせた方がいいですよね💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月29日
あやママ

バウンサーが家になかったので、脱衣所で、薄いクッション(座布団みたいな感じ)とタオルケットを(バスタオル最後にして)重ねて、服を脱がせてから、タオルで巻き巻きして寝かしておいて、自分が先にお風呂に入る

その後、お風呂いれる

タオルの上に置く(再び巻き巻きしながら拭く)
・この間ママはタオル(下着ぐらいはつけれる余裕ありました)

オムツなど順番に着せる

落ち着いたら、自分のパジャマ着たり、ケアしたりって感じでやってました💦

  • まむむ

    まむむ

    クッション持っていくのありですね!!
    ありがとうございます😊

    • 7月29日