
コメント

🌟
とりあえず私なら病院行きますね!!

m.k08
私なら、熱以外の症状がないなら連れて行かないです。
座薬は「高熱だから使う」のではなく、「高熱でだるさ、機嫌が悪い、食欲がない」などで水分もとれないような時に使うので、今は食欲もあるなら使わない方がいいです!
-
はじめてのママリ
冷えピタもしない方が良さそうですかね(T_T)
何かしないと、、!何すればいいんだ、、?と焦っております😭💦- 7月29日
-
m.k08
冷えピタくらいなら良いと思います!
私も子供の首の後ろに貼ったり、半分に切って両脇に貼ったりしますよ☺️- 7月29日
-
はじめてのママリ
冷えピタして様子見します(T_T)
ありがとうございます!- 7月29日

退会ユーザー
家に坐薬や解熱剤あるなら帰宅します!
-
はじめてのママリ
坐薬のみあります!
症状も無いし様子見ですよね(T_T)- 7月29日
-
退会ユーザー
明日はどっちにしても休みなので私なら朝まだ熱があるなら連れていきます🙏🏻お大事になさってください🌼
- 7月29日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!- 7月29日

こぐれ
発熱したらすぐ病院行きます!
何の病気だったか、保育園に報告義務があるので。
何だったかによって他の親御さんや先生の他の子の対策などが変わると思うので。
病院連れて行かず診断もらわず、翌日解熱したので、って預けにくる親御さんがいてどん引きしました💧
はじめてのママリ
発熱して数時間でも行って大丈夫ですかね、、?
症状も無さそうだし、検査もできないし、行ったところで結局坐薬処方だけかな〜と考えてしまっております、、😭😭
🌟
そこは親の考えになると思うのですが、
熱だけでも口を開けてみたらヘルパンギーナだねーとか医者ならわかることもあるかもしれないも思うのが私の考えです笑 もちろん、風邪だねーで終わらせられる可能性もあるんですけどね、、😂
自分の安心のために行くというか、、笑
はじめてのママリ
なるほど、、!
とりあえず今日は時間的、症状的にも様子見して、明日行ってみることにします!
ありがとうございました(T_T)