
コメント

4人mama
隣の県ですが、、
3番目がそれぐらいの時に引越ししました。←
なにかと何歳児検診とか小児科探し、病院探しが
一番大変だったのと
ずっと私も地元にいたから
行くと決まったときは泣いてました(笑)
4人mama
隣の県ですが、、
3番目がそれぐらいの時に引越ししました。←
なにかと何歳児検診とか小児科探し、病院探しが
一番大変だったのと
ずっと私も地元にいたから
行くと決まったときは泣いてました(笑)
「2歳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
パン
病院探し😭そうですよね!
かかりつけどこにしようか等探すのが大変ですよね😵💫
我が家の場合ずっと地元九州⇨関東くらい離れてしまうかもしれないので考えたら泣きそうです😢
お子様は環境にすぐ慣れましたか??
4人mama
一番上が小学2年生の頃だったんですがものすごく不安で
それにも泣きそうだったんですが子供の方があんまり気にしなく周りとすぐにとけこんでました🥲
泣いてたのは私1人、、、w
市役所やら検診場所やら
色々探したりするんは
旦那さんよりも奥さんの方だから本当に大変だとおもいます。
(子供がいるから余計)
もう5年立つんですが
今でも戻りたいのは現実ですね(笑)
パン
お子さん小学2年生だと転校でお友達と離れちゃうと考えると泣きそうになるの分かります😵💫💦でもお子さん何ともなくて良かったです😭
おっしゃる通り私自身が探すことになると思うので地域に慣れるのもまず大事ですし精神的に追い詰めないようにしないとですね😢
やっぱり地元が1番安心ですよね😵💫✨
4人mama
そうなんです。
子供の心配してましたが
自分だけだったみたいな、、?
地元だと土地勘もわかってて
保育園、幼稚園、小学校
とか色々ある程度わかってたから
知らない所だと全然わからなくて
大変だと思います。
地元の子がいたから
共通の知り合いなどで
ママ友とかできてたけど
こっちは全くなので
自分から喋りかけない性格だから
本当にママ友できてないです(笑)(笑)
パン
確かに土地勘ないと保育園、幼稚園、小学校どこが良いのかなど全然分からないので不安がつきものですよね😭💦
地元だと友人がいたりママ友がいたけど引っ越ししてまた最初からとなるとなかなか話しかけるのも勇気いりますよね😵💫💦
でも4人ママさんにご相談乗って頂き本当に気持ちが少し軽くなったのと転勤前に考えなきゃいけないことが分かったので嬉しいです☺️✨
ありがとうございます😭