
小児科で37.5℃の発熱がありましたが、他に症状はなく、薬は処方されませんでした。今朝は37.8℃の微熱があり、機嫌は良いですが、再度受診した方が良いでしょうか。様子を見ても大丈夫でしょうか。
至急ご相談させてください(>人<;)
昨日、別件で小児科を受診した際に体温を測ったところ、37.5℃の発熱がありましたが、他に症状がなかったため、お薬の処方はありませんでした。
その後、夜21時頃から寝ている間に鼻水をすするような音がしており、今朝は37.8℃と再び微熱があります。ただ、機嫌は良く元気もあります。
このような場合、再度小児科を受診したほうがよいでしょうか?それとも、もう少し様子を見ても大丈夫でしょうか?;;
- 💟💟💟(1歳1ヶ月)
コメント

ママリ
ご飯食べられなかったり、ぐったりしてたりしたら38度超えたら連れて行きます!

はじめてのママリ🔰
解熱剤は用意しておいた方が良いので、持っていなかったら今日受診でも良いと思います🙌
-
💟💟💟
ありがとうございます୨୧
耳鼻科へ行き、解熱剤も一緒に処方してもらいました😭- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
早く良くなりますように🙏
- 7月29日

黄色
以前もらった薬で鼻水の薬があればそれあげて様子見ます。発熱や病状悪化などのタイミングで受診します。
-
💟💟💟
ありがとうございます!
耳鼻科で解熱剤も一緒に処方してもらいました😭🫶🏻🫶🏻🫶🏻- 7月29日
💟💟💟
ありがとうございます!
ご飯も食べれて期限は悪くないので、
様子見しておきます🍀*゜