※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレ進まず3歳10ヶ月に。そもそもトイレに連れて行ってもおしっこ見…

トイトレ進まず3歳10ヶ月に。。そもそもトイレに連れて行ってもおしっこ見たことがない。限界にならないと出ないのかトイレにするのが嫌なのか。。直後にオムツにすることもありどうしてもイライラしてしまいます。
いずれ外れるとはわかっていても、我が子だけこんなに進んでなくて本当悩みます😩1個下の姪っ子はトイレでできるようになったと聞き余計に病む。。
オムツ外れなくてもいいけどせめてトイレでできるようにしてほしい。

コメント

はじめてのママリ🔰

人と比べたくないと思っても周りが外れたら焦りますよね💦
下の子が生まれて赤ちゃん返りして甘えているのかもしれませんが
もう4歳になる年少さんなら外れてる子の方が多いと思うので無理のない範囲でトイトレできると理想なのですが
夜間はオムツでおしっこしていますか?

子供の通ってる幼稚園はオムツ外れてないと入園できないところでしたので年少の息子のクラスで外れていない子はいないです。
オムツ外れていないとダメでないところでもオムツのままではプールに入れないので夏に外れた話も聞きます。

幼稚園、保育園ではどうですか。
ワンオペでやろうとするから悩むと思うので相談されてみてはいかがでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜間はもちろんオムツです🥹
    保育園は本人のペースに合わせてくれており、パンツを促したりトイレを促したりしてくれていますが、なかなかトイレでできないようです。
    ちょっと焦っているので先生にも伝えてみます!

    • 4時間前
RAN

わかりますわかります〜
と言ってもうちは4歳8か月😂
まだできてない年中さん、ここにいます🤣たぶんクラスでうちだけかなぁ😂

早めにトイトレ始めたけど、二人目生まれたり、フルで働き出したりそのうちできるか〜と思ってたら、まだのタイプです。トイレ座らせた直後にオムツに出るの一緒です🤣オムツの安心感、半端ないんでしょうね🤣💖

うちの子はトイレの穴が怖いと言ってダメで、最近おまる買って座らせてますが、いろいろ知恵がついてるのでまだおまるでするのも恐怖心があるみたいです。
ちなみに、長男がトイレ怖いと言うもんだから3歳の次男も怖いと言うようになりました😱

保育園でも家でも日中はお兄ちゃんパンツ履いてて、日中2.3回はお漏らししてます😂
ここまできたら、成功すれば早いと思うんですけどね😂

怒っちゃって子どものトイレへのモチベーション下がった時期もあったので、とりあえず漏らしても怒らず(内心怒ってますが笑)、保育園の先生と私の目標は年中中にオムツ取れる、を目標に子どもの成長を見守ってます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お仲間がいて嬉しいです!!まあ本人にとってはオムツほど楽なものないですよね🤣
    私も優しく見守れるよう努めます🥹

    • 4時間前