
1年生の息子が友達との会話が苦手で悩んでいます。大人には話しかけるのに友達には話しかけない理由が分からず、同じような子どもがいるか知りたいです。
1年生の息子がいるのですが、友達との会話が苦手で悩んでいます。どうしたら少しでも上手く話せるようになるでしょうか?
ただ、話題振るのが苦手なのも何話していいのか思い浮かばないんだろうなぁとずっと思っていたのですが、大人には普通に話しかけられることに気付きました。友達には話しかけずなぜかママさんに話しかけます。
今日もイオンでママ友親子に偶然会ったのですが、「僕の洋服買いに来たんだよ〜☺️」みたいにママさんに話しかけてて、なんで!?となりました。
思い起こせば結構そういうことが多く、なんで友達にそれを言わないのかよくわからかくて…同じようなお子さんいますか?
- はじめのママリ🔰(6歳)

ママリ
我が子ではないですが友人知人の子供でそういう子が何人かいました!
・大人だと反応が良いから子供相手だと物足りない、大人の反応が良いから自分も大人と対等に話せてる気になってる精神的におませさんな子
・話し方がゆっくりだったり大人しかったり、大人はちゃんと受け止めて相手にしてくれるけど子供同士(複数人)だと注目して聞いて貰えずにうまく話せないおっとり大人しい子
の2パターンがいたように思います🤔
どちらのタイプも話せないわけではなく、周りに合わせたくないor合わせてくれないだけで、環境に慣れてきたり親しい友達ができたりで徐々に時間が解決するのかなと思いました。
小3小4くらいで大人と話すのが好きな子はいますが、大人としか話せないという子は滅多にいないと思うので!的外れでしたらすみません。
コメント