
4歳の娘の落ち着きのなさが心配です。ADHDの可能性を考えていますが、4歳での行動は普通でしょうか。
4歳の娘の落ち着きのなさが心配です。6月から里帰り出産のため実家にいて保育園を休園中で娘とはずっと一緒にいます。日中から寝る直前までとにかくじっとしていることがなく、静かにじっとしてる時といったらYouTubeを見ている時間だけ。常にウロウロしたり踊ってたりソファーにダイブしてみたり座ってる私の隣にきて腕をつかんだり足でトントンしてきたりとにかくじっとは座ってられません。ご飯中も実家なので高さが少し合わないのもありますが、だらっと背もたれにもたれて座り、誰かが動くたびに(特にばーば)着いて行ったり、寝る直前まで足をバタバタソワソワしてます
仕事で発達障害児の療育に携わっていたこともあり、娘もADHDとかなのかと気になってしまいます。気にし過ぎなのかもしれませんが…言葉は早くて2歳になる前にはほとんど普通に会話できるレベルで喋ってて、理解力もあります。記憶力も異常と言っていいほど良くて逆に気になる。
4歳の女の子ってこれくらいが普通ですか?
- 花(生後2ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が子も4歳2ヶ月で幼稚園夏休みなので自宅で見てますが全く一緒です🤣
ずっと動いて、踊って、歌って、喋って、私の周りうろうろ、じっとしてるのは我が子もYouTube見てる時だけです☺️
私はとても可愛いくて元気だな〜と思ってます。記憶力もお喋りが早かったのも一緒ですが、ADHDとは思いません☺️普通だと思います!
幼稚園では先生の話を聞けてお話中や活動中はうろうろするなんてことはないようです。
花さんのお子さんは保育園の様子や先生から落ちつきがないなど指摘されてますか?

はじめてのママリ🔰
うちももうすぐ4歳で同じ感じです
今里帰り中でずっと喋ってる、踊ってる、歌ってる、ソファにダイブなど
うちの子の事かと思いました。
理解力も記憶力もあり本当に異常なのかな?と思うほど…
同じような方がいて少し安心しました。
ただ保育園預けてないとかなり私自身ストレスです🤣
-
花
4学年差も同じですね笑😂
4学年差楽かなーって思ってたら大変でした😂
私も安心しました!
休みたいのに休めないですよね💦- 7月31日
花
ありがとうございます!
同じみたいですね、4歳ってこれが普通なんですね☺️少し安心しました
保育園では優等生みたいで落ち着きがないと言われたことはないです!
産後なので私が余裕なくなってて気にし過ぎてるんですかね😂