※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

自宅保育中の子どもが軽い嘔吐と下痢をしており、胃腸炎を疑っています。病院に行くべきか迷っており、オムツを持参すれば診断に役立つか、検査や治療にかかる時間について知りたいです。

自宅保育なのですが、みなさんならこの場合、胃腸炎疑って病院連れて行きますか?明日の朝連れて行くか迷ってます😢

日曜昼に軽く1回のみ嘔吐、夜下痢3回
月曜(今日)嘔吐なし、夜下痢2回

食欲はあり普通、水分も摂るし熱もないし元気いっぱいです。
下痢は、おむつからははみ出なくて形のないドロドロな状態で酸っぱい臭いします。

胃腸炎と診断されるためには、💩のオムツを持っていけば良いですか?検査とかしてくれないこともあるんでしょうか?
どれくらい時間かかるものでしょうか?
整腸剤もらって終わりですかね…?

コメント

こぐれ

自宅保育ならわざわざ病院に行かなくて良いと思います。

胃腸炎の薬はないので、脱水してないし元気なら消化のいいもの食べて安静に、と言われるだけです。
問診で嘔吐と下痢と伝えるだけで検査なく胃腸炎と診断されます。
病院行くだけ他の病気もらうだけです😭
うちは保育園なので明らか胃腸炎でも、なんにもしてもらえないのに一回病院行って医者からの診断がいるので辛いです…。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!検査なく診断されることもあるのですね😂
    保育園は確かに診断必要ですもんね💦
    自宅保育だと、家で安静にして消化の良いもの食べてねで終わりますかね😂

    • 7月28日