※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シナモン
家事・料理

子供の朝食や昼食について悩んでいます。朝はメロンパンやあんぱんが中心で、夫からの指摘もあり反省しています。下の子は偏食で、昼食はレトルトカレーを好むため、食事の準備に疲れています。皆さんはどのようにしていますか。

夏休み、子供の朝、お昼ごはん、どれくらいの力量で作ってますか?
うちの子達、朝はメロンパンとあんぱんがブームです。
それ以外はあまり食べてくれないので
最近だけですが、それだけです。

上の子は毎日療育園で夏休みなし、下の子は夏休みのペースになっていて、2人の気持ちが違うからか、なんだか朝はいつもよりスムーズにいきません💦

なので、朝はもうパンだけか、たまにヨーグルトやフルーツだしてます。
今朝、夫に悪気なくではありますが
それだけ?と言われて、別に食べてくれるだけいいのにと思う気持ちと
たしかにねーと反省する気持ちもあって😂

メロンパンやあんぱんはカロリーも気になるので、🍙とかも用意したりしますが、朝から疲れてます😂

ただでさえ下の子は偏食でお昼も悩み、レトルトカレーがいい!とばかり言われる日々です。
あと私だけの不満をいえば、食洗機ないので、洗い物もきついです。
ためるのが嫌いで、すぐ洗いたくなるので、余計にキッチンに立ってる時間が長い気がしちゃいます😅

夜はちゃんと作りますが、朝とお昼は本当に疲れます💦
みなさんどんな感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

小2と2歳、いま夏休みで自宅保育中です。
朝はごはん+出汁巻き玉子+(たまに味噌汁)で固定。
昼はラーメン、そば、うどん、炒飯とかが多いです。シンドい時はご飯だけ炊いて、レトルトやスーパーの総菜使う時もあります。
夜はちゃんと栄養考えて作ります。

はじめてのママリ🔰

朝は上の小1は塩おにぎりか焼きおにぎり、ウインナーや目玉焼きを自分で全部焼かせて用意します。
下の5歳児はシスコーンか冷凍のチュロスもしくは小麦粉から
ホットケーキを全部娘が作ります!
なので私は横で口出すだけ🤣
皿洗いももちろん子供達😂
パパが用意する日はデザートにキウイとかバナナがつきます!(朝食は交互に用意してます🤣)
昼はお外でランチ‥カレー屋かカフェか近くのラーメンです!!
夜はお魚捌いてお家でお寿司屋さんごっこしてます🤣あとは圧力鍋でカレー作ってます🤣