
配偶者特別控除について教えてください。私は年収177万円、旦那は900万円以下です。扶養に入らず年末調整を提出しましたが、控除を受けられますか?遡って申請は可能でしょうか。
配偶者特別控除について
詳しい方教えてください!
2024年の9月に出産しました。育休は11月10日から
私の年収 177万円
旦那の年収 900万円以下
この年、私は配偶者の控除は受けられないと勘違いしてしまい、扶養に入らず?(この表現でいいのか?)に年末調整を提出しました。
この場合、配偶者特別控除が受けられてのでしょうか?
また、受けられた場合、遡って申請はできるのでしょうか?
是非私でもわかりやすく教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

ママリノ
受けられます。
配偶者特別控除は額は変わりますが201万まで受けられます。
とはいえ、177万でしたら大した額ではないですが
確定申告が手間じゃなければ、遡ってやることは可能です。

はじめてのママリ🔰
旦那さんの修正申告できます。
ただ控除関係は書類全部残していないとダメなので、きちんと残していたらできます。
ちなみに違うところだけ修正ではなくて、上書き保存になるので間違えないように丸っと申告しないと追加で税金払わされます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
間違えたら追加で課税は恐ろしすぎます…。
よく注意して申告するようにします。ありがとうございます😊- 6時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
受けられるんですね!育休中で比較的時間があるので申請してみようかなと思います😊
ママリノ
旦那さんの収入に対しての確定申告ですので
そこだけ注意です。
はじめてのママリ🔰
忠告ありがとうございます😊
頑張ってやってみますね!