※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひしゅまま
お仕事

同じような就業規則を持つ方に、遅刻や早退のカウント方法について教えていただきたいです。月単位か年単位かが知りたいです。

同じような就業規則があるような方、教えて頂きたいです。

今の職場は遅刻早退外出を3回すると
欠勤1回分になり、月給ボーナスともに
減額になります。

3回未満だと影響ないのですが
遅刻早退のカウントが月単位なのか
年単位なのかわかりません。
もちろん会社によって違うとは思いますが
同じような就業規則の会社の方はどういう
カウント方法でしょうか?

会社に聞くのが1番ですが聞づらい環境
なのでタイミングを見て聞こうかと思っては
おります😅💦

コメント

🍊mikan🍊

同じような就業規則あります。
うちは半期については、2回までセーフです。
上期2回までは夏季賞与に問題ないですが、下期に更に1回ないし2回遅刻早退すると、期末賞与が減額になります。

  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    1年通じて2回までがセーフです。

    • 9時間前
  • ひしゅまま

    ひしゅまま

    コメントありがとうございます。
    そう考えると年単位ですよね🤔

    ご相談?なんですけど、出勤して
    1時間で保育園からお迎え要請が
    あり帰宅したんですね😱
    今回3回目の早退になるので
    看護休暇にするか有休消化にするか
    悩んでてこの話を思い出したと
    いう経緯でして😅

    • 7時間前
  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    うちの職場だと上司次第です。上司が看護休暇で良いと言えば、看護休暇の時間休で休みます。基本、うちの職場だと、有給よりも看護休が優先されます。いったん有給で出して、看護休に修正するよう指示されたこともありました。

    • 7時間前
  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    聞きづらいのであれば、一度看護休で申請されてみてはどうですか?人事に直接聞ける環境であれば、人事に聞いてみても良いと思います。
    うちではこのルール、ちゃんと明文化されてました。

    • 7時間前
  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    うちの職場では、基本、看護休、有休、使い切ったら、普通に早退、遅刻扱いなります(理由が子の病気によるものについては)

    • 6時間前
  • ひしゅまま

    ひしゅまま

    ええー!修正の指示があったんですね😮´-

    1時間働いたのな〜というのと
    賞与に影響あるのは嫌だなというのと
    色々な思いが混ざってしまって😅

    私も上司判断かと思うので話を
    してみて納得する結果になれば
    いいんですけどね💦

    • 6時間前
  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    職場によって、看護休が無給か有給か、扱いが違ったりします。うちの職場では看護休は有給扱いですが、夫の職場では無給扱いです。ので、うちの職場では、看護休でも有休でも大差ないんですが、看護休は繰り越しができないので、子の発熱時は看護休から優先的に使います(有休は繰り越せない分は保存休暇になる)

    職場によって扱い違うので、確認されてみてください

    • 6時間前
  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    あとうちの職場では時間休も使えるので、ひしゅままさんの場合はマイナス1時間として看護休で申請出してます。
    それでは失礼します

    • 6時間前
ママリ

めっちゃごめんなさい、全然回答じゃないんですけど💦

その規則やばくないですか…?
調べても、労働基準法違反って出てきます。
遅刻・早退・欠勤した時間以上に減給するのはNGみたいですよ。
(普通に考えてそうですよね)

正論は求めてないかもですが、それが当たり前だと思ってたら悲しいなと思って書いちゃいました🙇‍♀️

就業規則はだれでも閲覧できるべきものですが、それを見せてくださいっていうのも難しい環境ですか…?😖

回答になってなくておせっかいでごめんなさい🙇‍♀️

  • ひしゅまま

    ひしゅまま

    コメントありがとうございます✨️
    この件で色々調べてて、違反だと
    言うことを知り確かにそうだよな〜と
    思っていたところです😂

    全然お節介ではないです!
    ありがとうございます🥺

    近々就労規則を閲覧しようと思います🥺

    • 7時間前