
妊娠中に親知らずを抜いた経験がある方、歯の治療についてお話を聞きたいです。口内炎や虫歯の症状があり、月曜日に忘れた質問を19日に先生にする予定です。
さっきは別のことで質問したのですが
こちらカテちがいだったらすいません
妊娠中に親知らず抜いた方いますか😅😅💦
親知らずが上下左右出てきてしまって
挙句に虫歯みたいなのと、ほっぺの肉を毎度毎度
噛むので口内炎が治らなくヒーヒーしてます
月曜日に聞くの忘れて、次19日で
先生にも聞こうとおもってるのですが
妊娠中に歯の治療(抜くなど)をした方がいれば
お話ききたいです!
- ゆきちゃ(4歳1ヶ月, 7歳, 9歳)

h a n a ☺︎
確か安定期でしたら大丈夫だったはずです!
抜歯ではないですが、妊娠後期に入ってから歯が激痛に…神経4本抜きました。しかも臨月寸前に😓笑
安定期に治療しておくべきだったなともの凄く後悔しました…。
早めの治療ができると良いですね☺️

ゆき☆
妊娠9ヶ月で親不知抜きました。
安定期に入れば大丈夫ですよ。ただ、薬は飲めませんが>_<

𝙔𝙪𝙝𝙞
わたしも相談したところ12週を過ぎてるしまあ大丈夫でしょうと言われました。安定期過ぎてからなら大丈夫だとは思いますが、抜歯となるとその後抗生剤の服用が必要になると思います。これが妊娠中に飲めるかどうか…抜いた穴から菌が入ってもマズイですし、抗生剤が飲めないとなると微妙なところですかね(>_<)
歯医者によってもどこまでやるか違ってくるので聞いてみてください*
ちなみに虫歯は痛みますか?痛まないのであれば親知らずは削るだけにして、噛み合わせを調節してもらうことも出来ると思います。
わたしも後期に入ってから急に歯が痛くなって、寝れないくらいだったので急遽歯医者に行き、前に治療した歯の神経が死んでしまったかもということで神経を取りました😭
麻酔は妊娠中でも問題ないので治療くらいなら出来ますよ*

♥まいめろ♥
親不知ぬきましたー💦
6ヶ月の時と臨月の時に😂💔
臨月の時は流石にあの台に寝るのがきつかったですが産んだ後いっとき治療に来れないと思いぬきました😶💦
コメント