
6歳年長女の子、不機嫌な時や眠たい時に幼稚園から帰る時に先生からさよ…
6歳年長女の子、不機嫌な時や眠たい時に幼稚園から帰る時に先生からさようならと言われても返事をしない!←この場合 どの程度言い聞かせ、または叱ったりしますか?😖
上記にあります通り 年長の娘が時々こんな状態です。
自分が機嫌が良いときは元気にさようならと言えますが、
不機嫌な時や 眠たい時はムスッとして、さようならの挨拶をしません。
私は挨拶だけはキチッと出来てほしくて、この件に関して
日頃からその都度言い聞かせてきましたが、
今日(今の今)もこんな感じで 今日はとうとう私も感情的になってしまい帰りの車で
『何で先生の挨拶無視するの?先生の事を無視するなら、ママも◯◯が何か言ってきても無視するからね💢
先生に挨拶も出来ないなら一年生に絶対なれないよ!
ランドセルも、もう届かないよ💢』と、激しく怒ってしまいました。
自分でも言い過ぎやと自覚しています。
普段は愛情いっぱい出来る限り娘に寄り添っていますが、
挨拶に関して 機嫌悪いとムスッとして先生の挨拶無視
が どうしても許せません。
このような場合どうしたら良いものでしょうか😖?
- はじめてのママリ🔰

ママ
普段出来てるなら、きっと先生もわかってくれてるので、すいませんって一言はじめてのママリさんが謝って帰るでいい気がします😌
挨拶は基本。普段出来るのにどうして?って親心的に思ってしまう気持ちよ〜くわかります。
子どもって眠いとあからさまに不機嫌になりますよね〜😅
コメント