
幼稚園の月謝24000円は高いでしょうか。少人数制で多様な活動があり、専門の先生が指導する特徴があります。
幼稚園で毎月24000円は高い方ですか😵?
(満3歳からなので保育料はゼロでこの値段です)
園の特徴としては、
*15〜18人と少人数のクラスで先生2〜3人
*英語、中国語、プログラミング、ひらがな、漢字、そろばん、水泳、体操、楽器、絵画、合気道、茶道などなどたくさんの経験ができる&それぞれ専門の先生が来てくれる
*お遊戯会や運動会は、その日のための見せ物を披露するのではなくて毎日幼稚園でやってる事を見てもらうような形式
だそうです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠33週目, 生後11ヶ月, 2歳0ヶ月)

てんまま
私の地域だと園バス&給食費込みで5000円程度なので
かなり高いと感じました!
上記のカリキュラムがしっかり身につくなら、習い事も兼ねて…となると安くも感じますね(^^)

ままり🐈⬛
うちは1万ちょっとなのでかなり高く感じますが、内訳とかは分かりますか?(給食費とか保護者会費とか)
その習い事みたいなののお金は込み?別途?
遠足とかある月は3万超えちゃいますね💦

はじめてのママリ🔰
習い事も兼ねてと考えても、ちょっと高いかなと思いました🤔どれだけ手厚くやってくれるか、それなりの価値があるならそんなものかなとは思いますが。テキスト代や必要な道具など準備するよう別でお金かかると思うので、それも考えたらウ~ンですね😅

はじめてのママリ🔰
保育園なので毎月給食費5000円のみなのですごく高く感じますが、手出しなしで習い事をしっかりしてくれるなら高くないのかな🤔
近所の幼稚園は教育!と謳ってたのに実際入ると延長時間はポケモンDVDを観てたりするって話してました。実際に通われてる方のお話聞けると安心かもです。
うちの子は身体を動かして欲しかったので保育園はたくさん遊べてありがたかったです。

はじめてのママリ🔰
娘の通っている私立幼稚園は給食込みで8000円くらいです!バス代いれたら11000円くらいなので高い印象です!
ただ、内容がかなり充実しているのでその+α分のお値段なのかなと思いました😊

コアラ
うちは短大附属幼稚園で、園独自の山にアスレチックや竹林ブース、色んな果樹や、クヌギ等、
大学から専門講師による体育や剣道、福祉大もあるので歯科検診、心理学、発達、短大生による園児招いてのフェスタ、
高校、短大、専門大、大学、の学園なので、各学校からボランティアが来たり、
給食は自園給食です!
いわゆるのびのび園でバス込、その他徴収無しで18,000円です!
さらに物価高、教諭の給料底上げのために数年後5000円ほど値上がりします。
ママリさんが検討している園は、うちとはカタチがちがいますが、やることが専門的で幼稚園から私立の小学校に入学する子が行く園なのかなと思いました🥺
なので24,000円は妥当だなと思いました✨

ママリ
うちの園は満3クラスからでバス込みで1万5千円なので高く感じますね。習い事要素のカリキュラム分がしっかりしてくれるならそんなもんかなーとは思いました☺️ちなみにうちも満3は少人数で12人に担任2人、年少は24人に担任2人ですが年中からは担任1人なので年長まで少人数ならいいなとは思います。
コメント