
コメント

奈々
母乳だけですか?
混合ならミルクの量を増やしてみては?
うつ伏せをさせるな絶対だめです

yun
この前審美歯科の担当の方が
うつ伏せ寝で子供を
育てたとゆう話しをして
くれました。しっかり硬めの
お布団でうつ伏せ寝にして
長く寝せてたと言ってました😉
危ないという意見もあるので
オススメしてるわけでは
ないのですがそうやって
育てた人もいるみたいですよ😊💖

いちかママ
8ヶ月うつ伏せで寝だめなんですか❓
寝ながら寝返りするので、そのまま寝かせてました(−_−;)
今もコロコロしてます(-。-;
苦しかったら動くし大丈夫だと思ってました(>人<;)
けど寝返りしてうつ伏せで寝してて私も寝たあとどうするのでしょー(><)

大和のママ
うちも、4ヵ月で寝返り5ヵ月くらいには寝返り返りができるようになって。
その後はうつ伏せで寝るのがとても、好きみたいで。笑
もちろん硬いマットに寝かせてます😊
毎日土下座してるような格好で寝てます。笑
寝返り返りが出来ないなら、うつ伏せ寝は危なかったり、心配だったりしますが。。。子供だって動きますから。。ずっと起きて見ておくのも。
うつ伏せにならないように。寝返り防止枕とかを、つかったり、お布団でかためてあげるのもありかと。

しょうこ
こんばんは。夜遅くにすみません。
去年の7月に生まれた三男坊は、寝返りが出来るようになってから、うつ伏せ寝じゃないと寝なくなってしまい、マットを固くして布団は掛けずにスリーパーを着せて寝かしてました。
今は、伝い歩きをするようになって良く寝るようになったので、仰向けだったり横向きだったりで爆睡してますが、やっぱりうつ伏せでも寝てるので、完璧に寝入るまで上には何も掛けません。
小さいうちはハラハラしますが、だんだん自分で苦しくないように寝るようになってくるみたいなので、ウチでは好きなようにさせてます。
兄弟姉妹、その子その子で全く違うので、驚いたりしますが、日中だけ添い寝で様子を見ながら一緒にお昼寝してみるのはどうでしょうか?
ゆうたんまま
お返事ありがとうございます!
完母です!
離乳食も2回沢山食べてくれます!
今だけと思って夜泣きに
耐えるしかないですね!
うつ伏せは怖いですからね…
奈々
あとは、昼間の生活リズムを見直してみては?
昼寝が夕方にずれこんでいないかとか😊
日に当てて体を動かせて疲れさせるとか😊
確かに夜自分が寝れないのは辛いですよね