※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

そばのアレルギーチェックについて。皆さんはどれくらい食べられたらチ…

そばのアレルギーチェックについて。
皆さんはどれくらい食べられたらチェックOKにしましたか?
麺類が大嫌いなのでずっとチェックを先延ばしにしてたのですが幼稚園で給食が始まるので一応やらないとな〜と思ってます🥲
多分1食分くらい食べられた方がいいんでしょうけど麺類を絶対に食べません。
刻んで他のものに混ぜて誤魔化すのにも限界があります…。
クッキー系も嫌いなのでそばボーロも食べません😭
取り敢えず麺類が食べられるようになるまで大量のそばを食べることもないし、今時点のチェックとしては1本食べられたら良いですかね?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

蕎麦って普通給食では出ないですが検査必須なんですか?
周りに蕎麦屋しかないようなとこ住んでますが、3歳前に1食あげるのはかなりリスキーですよ💦

そばアレルギーはかなり反応強いので、緑のたぬきの汁を飲ませるだけでもいいと思います🤔

はじめてのママリ🔰

私もどん兵衛とかで良いと思います!
1本で大丈夫ですよー!
遅らせれば遅らせるほどアレルギーのリスク高まるので、早めにあげちゃいましょ!

ママリ🔰

最初は蕎麦の麺を一緒に茹でた汁とかでもいいと思います🤔

私も蕎麦どころ出身ですが、園や学校では出たことなかったです💦

スポンジ

給食には出ないでしょうし、蕎麦湯とかでも良いと思います。

ママリ


言葉足らずですみません、勿論給食でガッツリ出るとは思ってませんが自分が知らない所で他人が作ったご飯を食べるので特定原材料は全てクリアしておいた方が良いかな?と思って💦
これもほぼ無いとは思いますが給食を作ってる所で特定原材料系の加工をしてたら心配なので一応チェックしようかなと。
量についてですが、例えば落花生も普段食べるとしたらせいぜいピーナッツバターパン1枚分くらいなので、ピーナッツバターパンを1枚食べられたらオッケーみたいにしました。
なのでそばも1食分くらい食べられたらアレルギーチェックとして安心なのかな〜と思ってました💦
説明不足で申し訳ないです😔
小児科が夏季休暇に入る前に茹で汁〜そば1本目標でチャレンジしてみようと思います!
皆さん回答ありがとうございました✨

はじめてのママリ🔰

たしかに外だとそばとうどん一緒のお鍋で茹でてるところ多いですしね!
うちは1本食べさせて大丈夫だったら、次は普通に主食として食べさせてました🙆