![らぷん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳クッションは、首が座るまで使います。外出時は車専用のクッションを検討しています。他の方は外出先でどのように授乳しているのか気になります。
授乳クッションっていつ頃まで使ってましたか?
もうすぐ1ヶ月になる息子がいます。
1ヶ月検診で問題なければ息子とお出かけしたいと思うのですが…
現在授乳クッションを使わないと授乳がうまくできません😭💦
皆さん外出先でどのように授乳されているんでしょうか?
イオンモール等の授乳室ってクッションとかないですよね💦
田舎で基本車移動なので、車専用の授乳クッションとケープを買おうかなーとは思っていますが、母にも
「いつまでクッション使って授乳するの?」
と言われてしまって😭💦
いつぐらいまで授乳クッション使われましたか?
首が座ればいらなくなりますか?
- らぷん(7歳)
コメント
![mama_@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama_@
授乳クッション無しでは7か月まで無理で、授乳間隔があく3か月くらいまであまり出かけませんでした。
イオンにはクッション無いので、お宮参りで写真撮った時はでっかい袋に入れて出かけました。
首が座っても、腰が座っても私は無理でした😭
![♡じゃじゃ丸♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡じゃじゃ丸♡
病院から帰って来てから使ってません꒰꒪꒫꒪⌯꒱笑笑
イオンモールとかのは、クッションはないけど肘掛けが付いてるのでやりやすいですよー♡
-
らぷん
凄いですね‼︎
私はクッションないと腕で息子のどこをどう支えていいやらわかりません💦
肘掛あると楽なんですね‼︎
普段布団なので床に座って授乳が多いのでやってみます!- 6月9日
![ちぇぶJr](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇぶJr
首が座るとだいぶ楽になりますよ!
私も車移動が基本でしたが、車には普通のソファーに置くクッションを入れて持ち歩いてました(^^)
-
らぷん
普通のクッションでもできますかね😣💦
試してみます!- 6月9日
![*ERIKA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*ERIKA
今も授乳クッション使ってます♡
出かけ先では、足の上で息子を横抱きにして吸わせてます(´・ᴗ・` )
-
らぷん
足の上で抱っこだとおっぱいが届かなくないですか😣?
- 6月9日
-
*ERIKA
自分の足を組んだりして高さ調節してました( ¨̮ )
今では息子も大きくなってきてるので、普通に届きます🎶- 6月9日
-
らぷん
ある程度大きくなれば届くのでしょうか…貧乳のせいか足組んでも届く気配がありません😭踏み台みたいのが欲しいです💦笑
- 6月9日
![おかあさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかあさん
私はまだ使ってますよ😊吸うポジションがずれるだけで痛いので欠かせないです…💦
外出先ではよく着てるパーカーを丸めて肩肘クッションにしたり、ストールで同じようにしたりしてましたが…今は薄着の季節ですもんね💦
何も無かったら足を組んで、組み替えてしてます💦
車専用は授乳クッションじゃなくて普通のクッションにしてはどうですか?
授乳クッション程安定はしないかもですが、後に通常使用できていいなぁと思います😌
-
らぷん
足組んでもおっぱいが届かないです💦
普段も授乳クッションにプラスしてバスタオル丸めた物を2枚入れて高さを出さないとできなくて😭
普通のクッション2つ車専用にしてみます💦- 6月9日
![®®®](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®®®
授乳クッションでの授乳は 8〜9ヶ月位までやってました
赤ちゃんが ある程度大きくなってくれないと 前かがみになって授乳しにくかったので
外出先ではカバンを工夫してクッション代わりにしてました
授乳室にクッションある所もありましたが、不潔に思えて使いませんでした
授乳クッションを赤ちゃんのベッド代わりにしたり、うちは 大人のベッドで一緒に寝てるので転落防止用に使ったり 授乳以外でも大活躍してますよー
-
らぷん
カバンをクッション代わりにされてたんですね😶✨
今も授乳クッションだけじゃ高さが足りなくてバスタオル2枚入れてるくらいです💦
私が使ってる授乳クッションも、おすわりサポートが付いてるのでしばらく使えそうです(^^)- 6月9日
![ピケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピケ
バスタオルで少しでも高くしてあげてます。
-
らぷん
足組んでもバスタオル3枚以上使わないとおっぱい届きません😭💦
あげ方が悪いんですかね?貧乳なので…😢- 6月9日
-
ピケ
私も貧乳ですよ!
あと椅子ではなくて正座してあげてます!- 6月9日
-
らぷん
私は普段あぐらにクッション乗せてます。
正座もやってみます!- 6月9日
-
ピケ
お互い頑張りましょう✨
- 6月9日
![雪見だいふく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雪見だいふく
この子の基本がフットボール抱きなので家では今も使います。
最近になって横抱きでいけるようになったので無くても大丈夫ですが、それまでは横抱きであげるとちゃんと飲めず胸が詰まったり泣かれたり大変でした。
私は家、車、実家にあります。
産後とにかく不安やストレスを軽減させたくて(^^;
-
らぷん
そうなんですね(^^)
私もちゃんとした位置で咥えてくれないと痛くて痛くて大変なので、どこにでもクッションがある状況じゃないと授乳無理です💦- 6月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一ヶ月半くらいで里帰りからマンションに帰ってそれからは使わなかったです
ソファに置いてたクッションとかで代用できてました(^ ^)
-
らぷん
普通のクッションだと背中が安定しなくないですか😣?
なんかうまくできなくて…- 6月9日
-
退会ユーザー
一番使いやすいのは、昔ながらの綿の少し重い座布団でしたよ
2つに折ったり、4つに折ったり、3つに折ったりして、背中が安定するように工夫してました
今なかなかそんな座布団持ってる方いないですよね- 6月10日
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
家では生後9ヶ月くらいまで
使ってました。外出は慣れるまでは
授乳の合間にささっと外出してました。
1ヶ月ならあまり無理に外出せず、
授乳間隔が落ち着いてからでも
いいと思いますよ。
-
らぷん
そんなにちょくちょく、また長時間出かける予定はないのですが…まだ息子の授乳間隔がマチマチなので、突然おっぱい欲しがられた時どうしようと不安になりまして😭💦
- 6月9日
![Lieb](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Lieb
うちは授乳クッションはかわず、普通のクッションでしたが3ヶ月近くからはほぼ縦抱き授乳だったのでクッション使わずだった気がします(>_<)
2ヶ月くらいからの外出時は私は縦抱きがやりやすかったので縦抱き授乳でした。
児童館でママ友に聞くと足を組んで横抱き授乳していると言っていましたが私はうまくできずでした^^;
-
らぷん
縦抱きだと確かにクッションいらないですね‼︎
私も足組んでもどうやってもおっぱいが届かず無理です😭- 6月9日
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
クッション使わないなら、縦抱きが楽だと思います。
首と腰を支えてあげてやります。
いろんな抱き方で授乳すると乳腺炎防止になりますよ。
オムツポーチとおくるみと自分の上着は必ず持ってるので、それを膝に敷いて安定させることもありました。
靴脱いでベビーカーやテーブルに足を乗せたりして足を高くしたり。
-
らぷん
縦抱きだと息子が嫌がって反り返ってしまってうまくできなくて…
少し練習してみます!
オムツポーチはクッション代わりになりそうですね✨- 6月9日
mama_@
ちなみに、フットボール抱きじゃないとダメなオッパイだったから、という理由です
普通に横抱きでなら3か月くらいから出来ました(片側はフットボール、片側は横抱きだったので、片側だけはクッション無しで平気でした)
らぷん
ありがとうございます‼︎
私も左はフットボール抱きします😣💦
横抱きでもやはり3ヶ月くらいにならないと厳しいんですね(´・_・`)
mama_@
私も左がフットボールでした。
右はソファーなどで片足をソファの上にあげれば2ヶ月とかでも…だったかなぁ。
支援センターが徒歩5分だったので、わざわざ授乳に帰ってました。
左がいつ横抱きで飲ませれるかですかね…。
7ヶ月おわりから座って飲むようになりクッション卒業です
らぷん
フットボール抱き、クッション使っても身体が変によじれちゃってるみたいで腰が辛いです😭💦
おすわり出来れば、楽ですよね、